FE風花雪月 ニンドリ5月号のアレコレ

2020/03/21発売のNintendo Dream 5月号。

風花雪月プロデューサーとディレクターのロングインタビューやら裏話やら、まあ盛りだくさんでしたね。

という事で、明かされたことや深堀されたことなどについて思うことをつらつら記します。

ネタバレモリモリなんで、知りたくない人はそっと閉じてください。

【帝国、王国、同盟の「カラー(特色)」について】

帝国はかつてのローマ帝国のように、栄華を極めたのち、作中の時代では衰退期に入っている。貴族社会。

王国はガリア戦記のイメージからフランク王国などへ変遷した騎士の国。

同盟は元は王国だけど、かつての帝国の華々しさへの憧れもある。領主ごとの足の引っ張りあいもあって纏まりがない。

という下地から考えると、
「貴族社会の柵がある黒鷲(平民が少ない)」
「真面目騎士集団の青獅子」
「皆の個性が強い(文中ではイロモノって言われてたけど)金鹿」
という各学級の特色と一致しますね。

但し黒鷲は最終的にはその貴族社会の打破を目指してるし、金鹿も足の引っ張りあいはしないで助け合いになってたんで、その辺は国の成り立ちや特色より「個人」の特色が出たんですかね。

青獅子は皆真面目なんで、下地から逸脱しなかったイメージです。シルヴァン君は一見不真面目ですが、あの子は根がくそ真面目故に歪んでった感じですからね。めんどくさいね、シルヴァン君。

次に各国の首都からも、設定が生きているのが見えます。

要塞都市ぽかったりする帝国。荘厳な感じで、宮城には庭もありますね。ベルサイユ宮殿ほど絢爛豪華ではないですが、建物一つ一つが立派です。昔からの歴史を感じます。さすがは1000年の都です。

王国に至っては今は綺麗ですが、作中では近年まで下水道整備もされてなかったと言う話です。衛生面も良くなかったようですし、多分窓から汚物降ってきてたんじゃないですかね。そんなとこまで中世ヨーロッパを踏襲せんでも良いやん。ファンタジーなんだから夢を見させろよ、と思うのですが、そこは歴史得意なコーエーテクモゲームスさん開発ですもんね。

デアドラ(同盟の首都)は水辺にパラソル⛱️あったりで、観光地やリゾート地っぽい。金鹿がパリピっていうかリーガン家(盟主)がそもそも代々パリピなんちゃうんか?トロピカルドリンク売ってそうだよ、あのマップ。船にも砲付いてるしさ…。一番新しい国だけに、文化様式も新しい物を取り入れてる感じがします。街も癖が強い。

【ベースになったルートとそこからの展開】

ベースとなったのは「教会(銀雪)ルート」だったそうです。元々エーデルガルトちゃんは、主人公のライバル、敵として設定されていたそうな。炎の紋章持ちなのも対になる存在だからですね。

帝国=敵、悪い という従来のファイアーエムブレムの価値観を踏襲したがゆえ、生まれながらに悪者側と設定されたのかエーデルガルトちゃん。パワハラ級長なのも納得だよ

そうした背景であるが故に、黒鷲紅花ルート以外では全てのルートで敵として立ちはだかるわけですけど、17歳の女の子に背負わせた物が余りにもでかすぎるよね。「開発者には道徳心が無い」と言われる所以がここでも垣間見えるよ。エーデルガルトちゃんが可哀想になってきた…。

邪魔立てするもの全て薙ぎ倒す覇道ルートの帝国の対比として、王道となる王国ルートが描かれます。「捨てきれない」「切り捨てられない」優しさを抱えたルートなんですが、如何せん弱さも抱えるが故にディミトリ殿下は闇トリ殿下になっちまうので、エーデルガルトちゃんの強さが少しでもあれば良かったですね…。彼は弱く優しすぎたのだ…。

同盟は教会ルートとほぼ同じ。但し軍議はゆるっゆる。本来「謀略の寵児」として暗躍するはずだったクロード君が、ディレクターの意図するところよりピュアになっちゃったようで。アイツ光属性だから仕方ない…😗三級長の中で唯一ずっと光失わないから…😗「もうこれが正史でいいじゃん」と言う人が割りと出やすいルートですけど、ベースになった銀雪とほぼ同じですし、そりゃそうなるわな。

【クロード君のアレコレ①】

まず本名。本編では掠りもせず、追加のサイドストーリーでも匂わせて終わった本名❗️
おぬし❗️おぬしおぬしおぬしーーー‼️
せめて支援Sでは明かせよーーーーー‼️(笑)

本当の名前はカリード君だそうです。パルミラはアラビア系なんですね。ナデルさんとかアラビアのお名前だもんね。(アラビアだとK発音しないからハリード君だね)

でもね、カリードって聞くとね、R&B歌いそうだなって思っちゃうよね(分からない人は「カリード R&B」で検索だ)

リーガン家のお祖父ちゃんにも本名明かしてなかったのかなと思いましたが、そもそもクロード君のお母さんがパルミラに駆け落ちしたのもご存知だったでしょうし「その名前だと出身バレるし敵国だしヤバイね」って事で、お祖父ちゃんと相談の上で名前決めてそうです。グロスタール伯にバレたら面倒くさそうだし。

そう考えると割りと偽名の方も気に入ってそうですね、彼。

【クロード君のアレコレ②】

異母兄弟に苛められたり殺されかけたっていうのは正直さほど驚きはなかったです。察しはついてたんで…(先生との支援で出た話)
「毒薬研究」「殺されかけた」ときたら『あっ 昔の王族あるある…』って繋がりますわ。
毒殺避けるために銀食器使ってたんですもん、中世。日本ですら皇族同士というか貴族が娘を入内させての権力争いありましたし、兄弟同士の権力争いって不思議では無い話なんですよね。

自分で研究して何が死ぬ毒なのかとか、自分で試してそう。鉱物毒は蓄積されるからダメでしょうが、植物毒や生物毒なら耐性出来るみたいですし(アナフィラキシーでるヤツ以外は) 身を守る為に勉強したんでしょうね。

金鹿の生徒達はヒルダちゃんもラファエル君もお兄さんや妹と仲良しな訳で、クロード君にとっては「本来は兄弟ってそんな感じなんだろうか」って憧れが出て、先生の事を「きょうだい」って呼びたかったんだろうかと思うと甘やかしてやりたくなります😭

ただ、兄弟の話はしないけど(多分したくなかったんだろうけど)親の話はしてくれるんですよ。
悪ガキだったから親父に馬で引き回されたとか、母がそれ見て大笑いしてたとか

教育方針を巡って百戦無敗のクロード君の師匠(ナデルさんですね)と母が取っ組み合いの大喧嘩して母が勝ったとか

あと親父さんから童話を教えてもらってます(ヒルダちゃんとの支援A)
それに兄弟を見返してやろうと奮起したきっかけも母親。(これは先生との支援A)
親御さんの話を沢山する、と言うことは、親御さんには愛されまくってるし、それを本人も感じ取ってるからだと思います。

親は放任主義と言うものの「ずっと守ってやれないから自分で何とかする力を身に付けなさい」的な放置っぽいし、悲惨な目にあった割に反骨精神強いわ、性根は曲がってないわなんで、親から良い教育受けたとしか思えんのですよ。(これは金鹿の生徒評でも言ってますね、私。)

同じように兄弟から殺されかけてるシルヴァン君と仲良くなれそうでなれない(支援が無い)のって、シルヴァン君の親は簡単に兄を廃嫡してるし子を道具としか見てなくて愛情注いでなさそうだから、その辺の違いが大きそうです。シルヴァン君が闇属性でクロード君が光属性に育ったのを支援会話で感じてしまいますね。シルヴァン君救われてくれ。先生は救わないけど。

あと、お祖父ちゃんにも愛されまくってる感じするんですよね…。何故かって、寮のベッドがクロード君だけ一際でかいんですよ。

ローレンツ君のベッド

クロード君のベッド

笑えるぐらいにサイズが違うwwww

エーデルガルトちゃんやディミトリ君の部屋も確認したんですが、クロード君だけなんです、このサイズ。

リーガン家の嫡子として学校に来た訳ですから、調度品はリーガン家から出てるはずなんです。

初孫に浮かれたお祖父ちゃんが入学祝に孫に凄く良いベッド買っちゃった感する。

何だよクロード君、兄弟以外には愛されまくってるやん…。先生ちょっと安心したわあ…。

その他色々、へー❗️と思うことはありましたがこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?