見出し画像

急に食べたくなる かんぴょう巻き

ありません?
急に 食べたくなるもの
あーー_(┐「ε:)_って
なる時ないです?
先々週から かんぴょう巻きが
食べたくなってて
とにかくとにかく
食べたくなっていた私

なんと先週偶然つけた
テレビ番組で
干瓢大好きすぎる
ルーマニアの女性が来日して
栃木の干瓢畑で
収穫してるのをみました。
干瓢はユウガオの実で作り方も
見たことはあるけど
その畑で働いていらっしゃる
スペシャリストなマダムたち!
(干瓢マダムや!と私は大騒ぎ)
80前後のキャリアウーマン!
(私の頭の中は干瓢祭り)
スマイルが最高で!
(働き者の手が美しすぎる)
彼女たちのかんぴょうで
作った干瓢巻きが
食べたくなりました。

そんなわけで
スーパーへ  なんと!
スーパーに干瓢は1種類しかなく
まさかの。。。外国?とみると
栃木県の壬生の干瓢が! おお!
マダム干瓢かも!
海苔も少し良いのを購入して
ダッシュで帰宅!

干瓢は
丁寧に丁寧に塩揉みして
戻し 茹でて 味付け
かんぴょうはバッチリ! 
我が家は土鍋たきなので
巻き寿司ように少し硬めに水を入れ
酢飯はバッチリ!

さて 
ここまできて 
そうなのよ
私は 
①かぎ針 
③ミシンでファスナー付け 
④アイロンがけ
⑤草引き    が苦手 
②がない    
そうよ!
かぎ針の次②に
海苔巻きを作るがある

巻きす に海苔をのせ
ごごごはんを こうやってのせ
かんぴょうを のせ
まいて。。。まいて。。。
ぎゅっと と かたちをとととと

そんなわけで なんか
もわっとした 
干瓢巻きができあがる
切る時 巻きが甘いのか切りにくく
3センチ以上の厚さにしないと
中身が生まれてくる

美しすぎる!干瓢が!

いいのよ
干瓢が美味しいんだから
毎回そんな干瓢巻きができあがる

友人に
干瓢巻き買ってくればいいのに!
と 言われるけど
いやいやいやいや
自分で作るから
たくさん干瓢いれれるやん!
と 言い返す私
(だから 巻きがダメなのかも)

今回も20グラムの干瓢全部使って
たくさん作りました。

あー美味しかった!

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,313件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?