手のかかる娘、海外インターンへ

2024年3月17日(日)

今朝、成田空港へ娘を送ってきました。
大学を休学して1年間、海外のベンチャー企業で働くとのことです。

2月1日から別の国に短期留学&バカンスへ行っていて戻ってきたのは今月7日。
10日間しか日本にいないのに毎日朝から晩まで出かけてばかり。
日本にいるときもそう。
毎日朝から晩までいない。
塾講師のバイトとサークル、教授の所属する団体の活動等とにかく忙しい。

そして出国前に問題発生。
インターン先では電話は使えるとのことで今持っている携帯番号は解約するとの話だったのに、解約すると自分の日本でのライフラインが全てなくなるからPOVOに乗り換えることにすると。
POVOは基本料無料だそう。
POVOは店舗がないのですべてネット上で手続きを行う必要あり。
それが2日前の話。
私の名前で契約をしている為、娘はPOVOへの乗換え手続きが自分ではできない。
でも私は仕事をしている為に、朝は早く、帰宅は20時過ぎになるので手続きができない。
私の仕事が休みの日に言えばすぐにできたのだが。
いつもいつも大事なことを先にやらない。
電話しても出ないし、ラインもいつも返信が遅い。
昨日は20時までならネットでの手続きが間に合うとのことで仕事を早く切り上げ、自宅に18:30には急いで戻ってきたが浅草にいて帰宅中とのこと。
19:45分に戻ってきてやっと娘の携帯で私の本人確認やら顔写真などを撮影したが、そもそも土曜日なので20時までに申請したとしても営業日の月曜日にならないと本人確認申請は通らないじゃないか。
意味がなかった。
本人申請が通るかはねられるかわからないまま8:55分のフライトで出国していった。
通らなかったら、もう私の顔写真の撮影ができないので乗換えできず。
1年間使用しない携帯番号を解約しないでほしいと。
空港で
「解約するよ!」
「解約したら日本でのライフラインが全部なくなるから連絡が取れなくなる!」
「なんで大事なことを優先しないの??」
別れはどんよりしたものでしたよ。

あっ、あと虫歯の治療をせずに行ってしまいました。
7日に日本に戻ってきた日に歯医者にクリーニングにいったら治療すべき虫歯が1本、あとなりかけが何本かあると言われたのでした。これに関しても治療してから行って!というのも聞かずに予定が目一杯入っていてその時間が取れずに治療せず。
半年前に初めて虫歯になり、治療したときは銀歯が嫌だからジルコニアという素材の高額な詰め物をしたばかりなのに。
子供の時に虫歯にならないよう頻繁に歯科検診、クリーニングや歯磨き指導、毎日の仕上げ磨きなど時間と労力をかけてきたのも水の泡です。
ちなみに歯科矯正は治療開始から13年かかってます。
未だに未完です。
何百万もかかってます。

さて、この海外インターンも急に言い出したこと。

大学入学したときに交換留学を目指してGPA2.8は死守して!と約束していたのに、すぐにサークルにのめり込み秋学期には2.8は取れずに交換留学の夢は絶たれました。
1年生のときはサークルが楽しくて留学にはいかないと言っていたのに、2年生になってからサークル熱が冷めサークル辞めると言い出し、短期でいいから海外行きたいと言ったのでまぁいいかと行かせたのがきっかけです。
昨年の夏休みの9月にオーストラリアへ語学留学(ただの遊び)に行き、現地で様々な国の学生と仲良くなりホームステイ先には帰らず友人のアパートメントに入り浸っていたことを聞き、この子は海外でもやっていけるなとは思ってはおりました。
しかしサークル活動の熱は冷めながらも、そこでできた他大を含めたたくさんの仲間のコミュニティはあるので続けており、そのまま大学生活を送るのかなぁと思っていた矢先、いきなり休学して長期海外インターンへ行くと言い出したのが10月中旬。
インターン先を探し最終面接で落とされた企業もある中で、今回採用された企業に行くことになったのです。

そしてサークル活動内のユニットをニコイチでやっている同じ大学の友達も娘に感化されたのか、急遽休学して5月からヨーロッパの大学に私費留学するそうです。
それってこの春休みに留学する大学を探して手続きしたそう。
そして娘が戻ってからまた活動を一緒に再開するのだそうです。自由ですね。

子供が生まれた時から、色々な体験をさせてあげたいと思い普通の子にはない体験をたくさんさせてきたつもりです。
小学校を卒業してからは自分で考え色々なことに挑戦しているので、充実した人生を送ってほしいし、その為なら親からの多少の投資もありだと思っておりますが…
振り回されております。

私は娘が海外インターンへ行くことが決まってから就職活動を始め、現在は扶養を抜けて正社員として仕事をしています。
自分の人生も充実したものにしなければいけないので、まずは仕事に全力投球してみたいと思います。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?