見出し画像

ブランド代表の23歳が突然母になりました

突然のご報告で申し訳ございません。
そして、ずっとご報告できなかった皆様、この場でのご報告になってしまっている皆様、遅くなってしまい申し訳ございません。
私、中川ももは去年の7月28日に母になりました!

23歳で母になった私が息子が7ヶ月になる手前に、皆様へのご報告を兼ねて、感じてきたことを記したいと思います。
拙い文章になりますが、ブランドの代表としての中川ももと母になっていく中川ももとして、書いていきます。
かなり赤裸々ですし書くか悩んだこともありますが、公開していきます。ぜひみていただけると嬉しいです☺️

思うように動けない10ヶ月の妊婦生活

妊娠初期

「私がお母さん?!」素直に、そんな気持ちを一番最初に感じました
母になる実感なんてわかなかった。予期していなかったので。
この時の私は、「仕事」で頭が一色。人間として、仕事人としてのことだけを考えている日々でした。
そんな私は自分の選択で母になったのに、情けないことに、申し訳ないことに悩んでしまったのです。
こんな私たち(パートナーと私)は、小さな命を生涯かけて守っていけるのか?正直いまとは違う選択をとりかけようとした瞬間もありました。それは、望まない子という訳では無く、大切だったからこそ子供の長い長い人生のことを考えてのことでした。でも、私の中にはやはりその選択肢はなく、今の自分を捨ててもいい。今の環境も、人間関係も全部捨ててもいいから自分の子供に会いたい。と思いました。綺麗事にするつもりはありませんが、本当の気持ちでした。

妊娠がわかってから、3ヶ月程は悪阻と戦う毎日でした。妊娠が発覚してからすぐに、何もできない、携帯を見るだけで吐き気がする、動けない、眠い、何をしててもズッーーーーと二日酔いみたいな日々が始まりました。
食べても気持ち悪い、食べなくても気持ち悪い。そんな3ヶ月。おそらく3ヶ月でめちゃくちゃ太りました(笑)
こんなことしか書けない3ヶ月を過ごしました。それだけ、毎日母になる体と戦うのに必死でした。もちろん仕事のことなんて考えられず、ずっと頑張ってきたブランドをストップすることにしました。
この時は、みなさんへ報告できないことへの罪悪感と、ブランドを休止しするとSNSで報告できたことへの安堵の気持ちがあったのをよく覚えています。
正直この時は、ブランドをやめようと思っていました。その気持ちがどう変化していくのか・・・。ぜひ、母になる私の心境の変化と共にお付き合いください。

とりあえず、わんこと毎日寝てたのでわんこと寝てる写真しかない(笑)

妊娠中期

やっとつわりも落ち着いてきたところ。自分の体の変化が他人からもわかる頃。母と京都に旅行に行ったり(車で、ほぼ歩かずに(笑))、ちょっとずつ妊婦のお洋服を買ってみたり。体重の増加を気にして、毎日3キロ歩くようになり、運動が楽しくなりました!
その時活躍してくれたのが、Apple Watch🍎 もうこれは前妊婦さんにお勧めしたい(笑)
そして、この時期の思い出といえば何よりも3月後半、ずっと楽しみにしていた性別がわかりました!私の予想は女の子、パートナーの予想は男の子・・・。結果は、パートナーの予想があたり、

男の子!!!!!

でした(笑)
この頃から、自分が食べたものが赤ちゃんにダイレクトに届くことを実感して、添加物がない生活を心がけたりしてみた✌🏻将来のために、お料理も作るようになった!(笑)

この時期は、正直アフリカ布を触ることすらなくて、なお辞めようっていう気持ちが強かったのを覚えています。
理由は、子供ができたことで自分のことだけを考えればいいわけではなかったから。時間やお金も前みたいに使うことはできない。もちろん、失敗してお金がなくなることもあるかもしれない。毎日、仕事にフルコミットする日々を送っていたので、フルコミットしないやり方でこのブランドを続けてはいけない。と思っていたのです。起業家として、母を続けていける自信なんか全くなかったのです。
その気持ちと裏腹に、自分の中に「母」がしっかり芽生えていく実感がありました。上記にも記したように、食べるものに気を使ってみたり、絶対やりたくなかったウォーキングをしてみたり。
どんな子が生まれてくるのだろう、どんな思い出を作ろう、赤ちゃんってどんな感じなんだろう、息子が嫌な思いをして帰ってきたらなんて声をかけるママになろう。そんな具体的なことまで考えるようになりました。

母が作ってくれたマタニティーマーク(笑)もう妊娠後期に入る手前になってようやく完成した(笑)

妊娠後期

やっっと妊娠後期に!この時期は髪を切ったり、息子の服に水通しをしてみたり。いよいよ、息子が地球にやってきます!
でも、同時に体が思うように動かなくなってきて、お腹もめちゃくちゃ大きくなって・・・。
この時は、体が早く軽くなって苦しまずに寝たい(笑)という思いと、息子に会えるというワクワク感が混ざっていた期間。この時の気持ちを例えると、新しく始まる大学生活を楽しみにしているというよりは、来週の卒業旅行を楽しみにしている感じ。

ここで面白い気持ちの変化が起きます。マタニティフォトを撮りたくなったのです。正直にいうと、妊娠中、25キロ太ったんです(笑)なので、写真すら撮りたくなくて、自分の姿を見るだけでも嫌だったんです。母になると女じゃなくなる、そう実感してしまったのが一番悲しかった時期です。じゃあなぜ、マタニティフォトを撮りたいと思ったのか。理由は、息子がお腹にいた証を残しておきたかったから。自分の姿なんかどうでもよくて、お腹にできた妊娠線なんてどうでもよくて、息子がちゃんとお腹にいてくれたんだ、息子と私の人生の中でのたった10ヶ月。その期間はちゃんと二人の間に存在していたんだといつでも思い出せるように。ふとこの気持ちが舞い降りてきたんです。
そんな大切な時期を形に残すことにしました。妊娠中期の時に記したように、私はアフリカ布すら触らなくなっていました。でもこの大切な時期の写真のバックは、やっぱり私の大切なものと撮りたかった。アフリカ布一択。これが思い浮かんが時、「あっ、私は母になっても、どんな自分に変化しても私の中でのアフリカ布の存在って変わらないんだ。」と感じたんです。
※妊娠線が写ってるので、嫌だな〜〜〜〜って方は飛ばしてね!

夏だったのでひまわり。大好きな柄物に囲まれて私らしい写真にしたかった!


パパが選んだ息子への初めての肌着!もちろん下にはアフリカ布。


そこからの私は、めちゃくちゃ行動力を発揮(笑)
もういつ出てもおかしくないみたいな時期なのに、ブランド再開します!っていうPOPを作ってました(笑)


破水したのが7月26日の朝4:30。みてもらうとわかると思いますが、この画像を作り終えたのは、破水する3時間前。これが完成した時に、お腹に向かって「これで全部出産前にやりたいこと終わったよ〜」と言いました。まさかこの後数時間後に破水するとも知らずに・・・。


息子、地球人になる

破水したのが7月26日の朝方。予定日でした。
なのに生まれたのは7月28日。あれ?この二日間どうなってたの?!と思った方。
二日間陣痛に苦しんでいました〜〜!!!(笑)
1日目は、30分起きくらいに陣痛の波が来るものの本陣痛には繋がらず、寝ることもできないまま1日を過ごす。
2日目は、促進剤を朝から投与するものの全然進まず一旦夕方にお薬投与を諦める。こんなに痛いのにお昼ご飯に唐揚げが出てきて、食べれるわけないだろっ!!と、投げそうになる(笑)
3日目、朝の時点でもう一度お薬投与。助産師さんに、「この調子なら、今日産めるよ!!」と言ってもらってやっっっと終わりが見えてくる。ここまで破水してから丸2日。ずっと陣痛に耐えてきたんです😭😭
何人も産んでいる世の中のお母さんの気持ちが全くわからず、出産はこれで最後でいいと心から思ってました(笑)
14時分娩台に上がります。(最後に赤ちゃんを押し出すお部屋)もうこの部屋に来るのをどれだけ待っていたことか・・・・!!!
でもここに登ってからがめちゃくちゃ痛い!!意味変わらん〜〜〜!!
何この痛さ!!!!(笑)
コロナなので、陣痛中も分娩台でも一人。いや二人。でもまだ息子の姿は見えてこない。1分おきくらいに、便秘(すみません笑)の超巨大バージョンを押し出している気持ち・・・。皮膚がキャパ以上に引っ張られている感覚。骨が体内で
押されて割れそうな感覚。この世で感じたことのない痛み・・。
長かった・・・・。そして、分娩台で格闘すること1時間!
15時10分2908gの可愛いパパ似の息子(この時は笑)が生まれてきました😭🌈💕
抱っこした時のことは一生忘れない。あの時、違う選択をしなくてよかった。子の子に触れる世界を選んで本当によかった。そして、その選択を取らせてもらえた全ての環境、人、ものにありがとう。
そして、パートナーにも、息子に出会わせてくれてありがとう、両親にもこんな愛くるしい息子に会うという素敵な人生を与えてくれてありがとう。
いろんな気持ちがブワッと押し寄せてきて、助産師さんは優しく見守ってくれてた。コロナなので、一人での出産だったんだけど、生まれてすぐ痛みは全くなくなるので、すぐにパパに連絡。頑張ったから焼肉連れてってね!って本当に意味わからないこと言ってた(笑)
きっとこの時の気持ちは死ぬまでリアルに思い出せる。そのくらい鮮明で、鮮やかでした。
これは何人も産んでるお母さんの気持ちわかる。一瞬で痛みも忘れてしまうとはこのことだと。

名前は、慶信とい書いてけいしんと読みます☀️
パパが入れたかった「しん」という文字と、将来名前を自慢して欲しいのでかっこいい文字を!と思い「慶」を。慶びを信じれ、かっこいい男になって欲しいです。
ちなみにあだ名は、けち〜とかけいちん、とかって呼んでます(笑)

生まれた日の夜、生後五時間後。肌着はまだまだぶかぶか

一方、仕事人中川はこの時どこへ・・・。

思い出していただきたいのですが、7月26日にブランド再開します!という画像を作成しているんですよね(笑)
出産しちゃったから、再開は無理なのでは・・・?と思った方!
実は、どうしても7月中には再開したかったので、31日にはSNS再開します!画像を投稿していました(笑)
(ここで一つ書いておきたいのですが、私がやってることは本当は良くないと思います。この時期は、出産後におこる急なホルモン変化、赤ちゃんが泣くことによる寝不足、交通事故後と同じレベルの体と言われる出産後の体、座るだけで痛い縫われたお腹やお股。何一つとっても、出産後は疲労困憊なんです。そんな中、こんなことをしている私はおかしいので、他の女性に絶対に求めないでくださいね!!!)
入院中も、息子がスヤスヤ寝ているところでSNSの準備をしたり、新しく出す商品の準備、再開後のキャンペーンの企画など・・・。こんなことをしていました。

家族と息子、対面する

コロナで生まれてすぐ会えなかったパートナーが一番に対面。ちっちゃい!!!!!!とびっくりしてました(笑)

さあ、ママとパパの生活が本格的にスタートします・・・!

わんこたちの念願の初体面!!!

前編まとめ

長くなりそうなので、全編後編にすることを、今決めました(笑)
出産後、後編は、母として奮闘しながらもさらにブランドを進めていく姿をお伝えしたいと思っています。

ここまでは、まだ序の口・・・。この後からが、本格的に時間と体力との戦い。
その中でも、燃え続けるアフリカ布への思いと、母としての成長を記していければと思っています📃
ここまで目を通してくださったから、本当にありがとうございます!!!

中川もも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?