見出し画像

Twitterを伸ばしたい人のためのツイート発信タイプチェック(チェックリスト付き)

自分の性格に合ったツイート、作れていますか?

こんにちは!
メディア集客アドバイザーのももです。

ツイートには
改行するorしない
数字や漢字カタカナのバランスなど

伸ばすためのコツとして
さまざまな型が存在しますが、

実は『自分に適したタイプ』
があることはご存知でしょうか?

今回は自分に合ったツイートの作り方を知るために、
ツイートの発信タイプについて解説します。

あなたは以下に当てはまっていませんか?

①伸びているツイートをマネして作っても変化がない
②ツイートの内容がなんとなくしっくりこない
③自信を持ってツイートできない、怖い

もし1つでも当てはまれば
今回のnoteを読んでいただくことで
ツイートの悩みから解放され

反応をいただけるツイートを
作ることができる
ようになるでしょう。

ツイートの反応が上がるということは
自分のターゲットの反応を知れる
ということだけでなく

たくさんの人に見られることに繋がり
直接つながっていなかったターゲットにまで
あなた自身の発信を届ける
ことができます。

興味を持ってくれたターゲットから
直接アプローチされることも増えるので

集客の効率も上がり、
ファンを集めることも容易になる
でしょう。

今でこそ、ツイートをするだけで
公式LINEに登録されたり
メッセージをいただくことも増えましたが

Twitterを丸3年運用していく間には
いいねや反応を求めるあまり

自分のタイプに合わないツイートを量産し
キャラクターがブレまくり、

『何をやっている人なんですか?』
と毎回聞かれ、

いいねやリプも減って
集客どころかTwitterを伸ばすことさえできず
焦って悩んでいた時代がありました。

正直、Twitterは
”伸ばすコツ”さえわかれば
あと必要なのは実践することだけ。

ですが、このコツが1つではないせいで
Twitter運用を難しく思う人が多いのです。

フォローしてツイートして、
リプライ(コメント)を送り
いいねをする…

一見シンプルなのですが
それぞれの動作に
”伸ばすコツ”
があります。

なので今回は、その中で誰もがやる
ツイートのコツについて
お話ししていきます。

今回の内容は、私の辛い経験と
100名以上の生徒さんのタイプを分析した
結果をまとめたものです。

自分はどのタイプかな?
と考えながら読んでみてくださいね。

ツイート3つの発信タイプ

では早速、ツイートの発信タイプを
3つご紹介します。

①経験共感タイプ
②実績ノウハウタイプ
③一般論まとめタイプ

これだけでは内容がわからないと思うので
1つずつ解説していきますね。

それぞれの項目ごとに
それぞれのタイプの特徴をまとめた
チェックリストもつけています。

当てはまる数が多いものが
ご自身のタイプに近いもの
なので
参考にしてくださいね!

①経験共感タイプ

このタイプのツイートは
自分の体験談をベースにした発信で
夢や理念、失敗談などが中心となります。

経験共感タイプさんは
以下の特徴を持つ方が多いです。

<経験共感タイプの特徴>
・自分に自信がない(なかった)
・自分で決断するのが苦手(だった)
・頑張る人を見て自分も影響される
・人に頼るのが苦手
・悩みやすい、ネガティブ思考

経験共感タイプの発信は
Twitter初心者さんにも
やりやすい発信の方法
です。

また、どの発信ジャンルでも
使える万能発信タイプです。

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+

基本的な発信の作り方は

  1. 心の声(悩みや出来事)

  2. 具体的にこんなことがありました

  3. 今後はこうします(こうしよう)

この順に文章を作って並べます。

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+

1の部分は、「」で表現できる言葉を使うと
リアリティを出すことができ
共感を呼ぶことができます。

以下に例を示します。

私の発信タイプも経験共感タイプなので
私のツイートを参考にしてみてくださいね。

経験共感タイプで注意することは、
わかりやすいノウハウなどではないので、

いいねがつきにくく、
評価が悪いように見えるということです。

「反応が悪い=価値を提供できていない」
と思い込みやすく、

自信を喪失したり、
伸びている人のツイートをマネして
タイプ違いのツイートをしてしまいがちです。

また、わかりやすいノウハウでないことで
価値提供できていないと
思われることも多いですが

経験談は唯一無二のものであり
価値としてはかなり高いものになります。

自分の知らない仕事や環境にいる人に対し
「実際どうなんですか?」
と聞いたことはありますよね?

経験共感タイプの発信は
数値的な反応は出にくいですが

受け手自身が自分の経験と重ねて
信頼関係が作りやすい発信になるので

強固な関係性を作れるお客さんを
集めたい場合に活用すると良い
でしょう。

②実績ノウハウタイプ

このタイプのツイートは
すぐに使える実践的なノウハウを
発信する
ものです。

実績ノウハウタイプさんは
以下の特徴を持つ方が多いです。

<実績ノウハウタイプの特徴>
・そのテーマに関する経験や知識がある
・軸がブレにくい
・人を巻き込むのが得意
・圧倒的な行動量
・コツコツ努力するのが得意

実績ノウハウタイプの発信は
すでに経験のある分野で発信する場合

自分自身がまず経験を積み
その経験を発信するときにマッチします。

実績推しのコンセプトや

Twitterの伸ばし方、物販のやり方など
ノウハウ、方法などが発信テーマとなるコンセプト
の方には適したタイプとなります。

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+

基本的な発信の作り方は

  1. 結論

  2. 具体的にこうします

2の部分はより詳細に書き
今実践できるようなレベルで書くことで
高い反応を得ることができます。

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+

以下に例を示します。

上記のように改行しない場合もありますが、
①、②、③…と番号を振ったり
階段形式で並べる場合もあります。

また、下記のように図解などで
解説する場合もあります。

私の発信の中に
実績ノウハウタイプのツイートもあるので
参考にしてみてくださいね。

実績ノウハウタイプは、
内容がわかりやすいノウハウなので
いいねやRTなど数字が伸びやすいですが、

その数字ばかりを追ってしまい
ターゲットが求める発信からズレたり

同ジャンルの他のユーザーとの発信と
差別化を図るのが難しく
個性を出せずに悩んだり
することがあります。

また、受け手との距離が
遠くなりがちになるので

このタイプの方も
発信者自身に目を向けてもらえるよう
失敗談や経験談の発信を
混ぜていくのがオススメ
です。

140文字で表現するので
1つ1つのノウハウを細かく分けて

大切なことは表現を変えて
何度も伝えていき

自分自身の強みを活かして
どんどん発信を作っていきましょう。

③一般論まとめタイプ

このタイプのツイートは
調べた知識や自分の経験などを一般化して
学べる状態に表現する
ものです。

一般論まとめさんは
以下の特徴を持つ方が多いです。

<一般論まとめタイプの特徴>
・調べてまとめる、分析が得意
・物事の共通項を見つけるのが得意
・読書をよくする
・比較検討が得意
・物事の本質を突きがち

一般論まとめタイプの発信は
分析が得意な人に向いています。

ノウハウや方法論を発信する
コンセプトの中でも

マーケティングや健康、メンタルなど
概念的なものや本質的なものを伝えていく発信の方
向いているタイプです。

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+

基本的な発信の作り方は

  1. 発信ネタに関する情報収集

  2. 本質、要点をまとめる

  3. 140文字に整える

このような形で発信を作っていきます。

+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+:-:+:+:-:+

以下に例を示します。

私はこのタイプのツイートが一番苦手なので
ほとんどありませんが

ターゲット全員に当てはまることや
世間一般で共通して見られることなどを
調べてまとめると作成できます。

一般論まとめタイプで注意することは、
作成→リサーチの順でつくるので

他のタイプと比較して
1つのツイートを作成するのに
時間がかかる
ことです。

毎日ツイートする場合は
事前に作り溜めしておかないと
日々の作業に支障が出る場合があります。

自分の中で決めた型を使うことで
作りやすさがUPするので
パターンをいくつか用意すると良いでしょう。

学びになる発信のイメージ残せて
信頼度も上がるので
コミュニティリーダー的存在の方は
取り入れると良いでしょう。

あなたのタイプはどれですか?

以上が3つの発信タイプでした。

それぞれの特徴に
いくつ当てはまるかを数えてみて

一番多いものが
あなたに合っているタイプ
です。

同じ数字の場合は混合タイプなので
両方のタイプのツイートを
バランス良く使うと良いでしょう。

ちなみに、私の経験上
9割の方が①経験共感タイプですが

合っていないタイプで発信し
ツイート作成に難航している
方を
多く見かけます。

どのタイプであっても大事なのは
Twitterをやる目的を明確にし
継続していくことです。

発信タイプに合わせて発信することで
発信が作りやすくなり、
ツイートへのストレスを軽減できます。

ちなみに一番多い①経験共感タイプの
ツイートの作り方に関しては
こちらのnoteにもまとめています。

よかったら読んでみてくださいね!

私がこのnoteを書いたのも
みなさんがTwitterを少しでも
楽しく続けてほしい
と思うからです。

自分のジャンルで伸びている人はこうだから…

伸びている人をマネするのは大事ですし、
その考えと行動は素晴らしいですが

Twitterを伸ばす方法はその一択
だけではない
のです。

ビジネスを成功させるために

そしてその先にある
なりたい自分になるために
理想の生活を手に入れるために

Twitterをやっていることを
忘れないでくださいね!

今後もTwitter集客に悩んでいる方に向けて
以下の内容で順次noteを作成中です。

今後も発信していきますので
楽しみに待っててくださいね。

最後にお知らせです!

なぜ今Twitterをやっているのか
この集客がビジネスにどうつながるのか
自分の現在地を確認したいかも…

1つでも当てはまった方は
#話題のスタートアップ講座
に参加してみてください。

#話題のスタートアップ講座では、

・個人で稼ぐとはどういうことか
・個人で稼ぐために何が必要なのか
・稼いでいる人は何をしているのか

など、
フリーランスになるまでの流れを
実例を用いて解説しています。

セミナーによくある勧誘や
商品の販売は一切なく
学習するだけの場所
なので
安心してご参加くださいね。

毎月1回、無料で
オンライン開催をしているので
気になる方はぜひ遊びに来てください!

#話題のスタートアップ講座  
詳細はこちら↓

最後まで読んでいただき
ありがとうございます💓

記事がいいなと思ったらサポートをお願いします。サポートいただいたお金は、『リアルで繋がれる空間づくり』の資金とさせていただきます☺️