見出し画像

ロクオンするに、ロックオン。

トランペットレッスンやバンド練習や、セッションする時にはできるだけ録音するようにしている。え?ナルシシズムだって?そうじゃないんですよ。
そういえば昔、車の中で自分のカラオケ音声をかけるって人がいたけど。そのお方と同じかどうかはわからないけど、、、自分の演奏を客観的に知ることって大事だと思っているのです。特にレッスンでは教わったことをおさらいするために。バンドやセッションでは、全体というよりは、自分が出した音の質や、アドリブ部分がどうだったかを確認するために。実際、自分の声を自覚できないように、ラッパの音も吹いてる時には客観的にとらえられない。即興でやったアドリブなんて、なにをやったか、どんなことを吹いたか、ほぼほぼ覚えていないしわからない。

録音の意義は、多分、各種先生もうなづくはずだと、勝手に信じている。とは言ってみたものの、録音した音をPCに取り込むのは案外面倒くさい。なので、取り込んだ時点で自己満足しちゃう。で、主要部分については、一回は聴くけれども、あ、こりゃぁダメだの場合はもちろん、あ、まぁまぁイケてるやん、の場合も、だからどう?ということも、分析することもなく、そのまんま置き去り。iPhoneで撮った写真と同様に、ハードディスクの中にどんどん溜まってまいります。

学生時代の演奏と同じように、いつかそのうち発掘して聴いて、わぁ、こんなことやってたんだね、なんて懐かしく思うのが関の山かもしれませんね。ということはつまり、車内で自己カラオケを聴いていたお方と同じってことかぁ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?