見出し画像

【年収が10倍に!?】目標や計画を書き出すことはなぜ重要なのか?

こんにちは。
株式会社signの藤井桃子です。

みなさんは達成したい目標があったときに、どのように作業に落としていますか?
私は少なくとも半年に一回は、
目的・目標は何か?
誰と一緒にバディシップを組むのか?
どんな価値観を大切に仕事をするのか?
どんな戦略で、どんなプロセスでやるのか?
などなど、紙に書き出して、頭を整理します。
紙に書いた方が頭にも残りますし、スッキリする気がするのです。
今日は紙に書くことの重要性をお伝えしたいなと思います。

目標や計画を書くことの重要性その1

目標や計画を紙に書くことの重要性について、1979年から10年間かけてハーバード大学で調査が行われました。
調査開始年の1979年に、ハーバード大学の教授が学生たちに対して目標を持っているかどうか質問しました。
結果は、
84%の学生は、目標を持っていない
13%の学生は、目標を持っていたが紙には書いていない
3%の学生は目標を持って、それを紙に書いている
だったそうです。
そして10年後に追跡調査を行うと、目標を持っていたが紙には書いていない元学生達(13%)は、目標を持っていなかった元学生達(84%)の2倍の平均年収でした。
そして、なんと、目標を持ってそれを紙に書いていた元学生達(3%)は、他の元学生達(97%)の10倍の平均年収だったそうです。

目標や計画を書くことの重要性その2

カリフォルニア・ドミニカン大学の心理学者マシュー教授が、「書くこと」と「目標を共有すること」の効果を科学的に証明している実験結果もご紹介します。
参加者をA~Eの5つのグループに分け、4週間以内に達成したいビジネス関連の目標について、次の条件を課して実践してもらいました。

A:目標について考える
B:目標を紙に書き出す
C:目標を紙に書き出し、行動の計画を立てる
D:目標を紙に書き出し、行動の計画を立てて、友人と共有する
E:Dに加えて、週ごとの進捗レポートを友人に送る

目標達成率が最も高かったのがEグループの76%。最も低かったのがAグループの43%。Bグループの「目標を紙に書くだけ」だったグループが60%であり、紙に書かなかったAグループの約1.4倍の達成率を示したという実験結果が出ました。
ほかの研究でも、外国語の学習には手書きが効果的であるという研究結果や、「書く」ことが、学生の記憶と成績によい影響を与えたことが明らかになっています。

なぜ書くと良いのか?

どうして年収が10倍変わったり、達成率が1.4倍になったりするのでしょうか。
調べてみると、「書く」という動作が、脳幹の網様体賦活系(RAS)にある細胞を刺激するからと言われています。
RASは、脳が処理する中で、積極的に注意を向けているものを、一番重用視するというフィルターです。
また「プライミング効果」もあると言われています。
プライミング効果は、潜在意識によって人の行動が変わるという理論です。

あなたも子どものころ、「ピザ」と10回言った後、肘を指差して「ここは?」と聞いたり、聞かれたりしたことがあるのではないでしょうか。「ヒジ」だとわかっているのに、つい「ヒザ」と答えてしまい、笑い合う。小学生が大好きなあの遊びはプライミング効果の一例で、事前に印象づけられることでわかっていても間違えてしまう現象です。

脳は先に入って来た情報によって影響されるということです。
ですから、ネガティブなニュースなどに触れ続けると、気持ちが落ち込んでいくことも明らかになっているそうです。
自分自身の目標を紙に書いて、いつも目にするようにしていると、脳が刺激され、そして意識がそこに向かっているため、達成率が高くなると考えられています。

まとめ

書くことが達成率の大幅な増加につながることはお分かりいただけたと思うのですが、最近はPCやスマホの発達により、書くことをしなくなる人が多くなっているように思います。
私自身、確かに以前はスケジュールを手帳で管理していたのが、Googleカレンダーで管理するようになったり、ノートにメモしていたのがGoogleドライブでメモするようになったりと、「書く」という行為そのものが減ってきています。
ですから、意識的に自分の目標は書くことをお勧めします。
もうすぐ4月でスタートの季節です。
これを機に、今年度の目標設定を書いてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?