見出し画像

Beauty Japan7つのコンセプト 続き

Beauty Japan中日本大会 ファイナリストの宮地ももこです。

ビューティージャパンは外見・内面の美しさだけではなく、女性のキャリアなど、総合的な美しさを重視した、全く新しい大会です。

身長などの制限はなく、自らの使命感を持ち、社会や地域への貢献、内面も含めた美しさやキャリア、発信力を審査対象としている点が大きな特徴となります。

前回の記事の続きまして、コンセプト4~7までお話しします。

前回の記事はコチラ ↓


4.Culture

文化。

私のお仕事は『文化』でいうと、日本の文化ではありません。ですが、海外の文化と日本の文化の融合だと思っています。

アーユルヴェーダには5,000年以上の歴史があります。まさにインド大陸の文化の知恵がたっぷり。

ただ私もお客様も日本人です。人種も、気候も、環境も、時代も全く違います。アーユルヴェーダの全てが、私たちに合っている とは思っていません。

スパイス?完熟した果物?日本ではなかなか手軽に手に入らないよね!

私たち『日本人女性』に合う、もっと手軽にできる、アーユルヴェーダの良さ✕日本の良さの良いとこ取り♪を提供していきます。


5.Fashion

スタイルや習慣のことですが、そのひと「らしさ」「世界観」です。

secondインスペで、こんな質問がありました。「今日着てきた服は、何故着てきたか?」

私は、ブルーのワンピースを着ていました。3つ理由がありました。

①本番の衣装は青にするつもりだったので、本番を意識して。
②知り合いに「すごく似合ってる」と言われて、他人から印象良く見られるんだと思ったから。
③私の金髪に、濃い青がすごく似合うと、感じていたから。

髪型も、服も、小物もその人の印象をかなり作りますよね。

自分が本当に好きなファッションが1番輝けると思います。私らしさを楽しんで、本当に良いと思うものを身につける。

ファイナリストとして、自分「らしさ」「世界観」を意識していきます。

本番の髪色、悩みました。私は、金髪で本番出場します♡

グランプリを狙うならトーンを落とした方が良さそう。アーユルヴェーダを健康をイメージすると、黒髪だな・・・。なんて色々考えました。

でも、私が私で生きられるようになった時、やりたいことを素直に挑戦できるようになりました。

学生の時から憧れていた金髪。でも私なんか似合わないよな~、おじいちゃんおばあちゃん明るい髪嫌いだもんな~、身体に悪いよな~・・・と15年以上できませんでした。

今の金髪は、今の私らしさ。世界観です!

本番の衣装と髪色がベストマッチしているので、ぜひ注目して下さい!
ちなみに、衣装は青ではなく、○○○になりました♡

やっぱりこのワンピースはお気に入り♡


6.Entertainment

芸能力。

大会に参加して思いました。セルフプロデュース力が必要だと。

以前の仕事で、SNS担当をしていたとき、もっと自分を出していってほしいと言われましたが、出し切れずに終わっていまいました。

初めての方と話すとき、会社で意見を言うとき、SNSで投稿するとき、自分を出すってすごく勇氣がいりませんか?

本当はあんなこと、こんなこともっとやってみたいけど、誰かに何か言われたらどうしよう、笑われたらどうしよう、変に思われたらどうしよう・・・

Entertainmentは、いかにその自分の殻が破れるか、だと思います。

大勢の方の前で、吹き上げホールという大きな会場で、話したことなんてありません!

せっかく挑戦した今回の大会。ガンガン自分を出して、「私」を楽しんで「私」をプロデュースし、本番に挑みます!

自分の想いを話せるってとてもありがたい事!


7.Independence

独自・自立。

私は、動物看護師をして、マクロビオティックのお店で働き、デザインやコンサルや福祉関係の仕事に携わり、今のアーユルヴェーダセラピストとなりました。

一見してバラバラな職業ですが、私の中では、今のお仕事に繋がっていたり、役に立つことが多々あります。

この経験をしているのは、世界で私しか居ません。

しかし、私は常に根本に「自信」がありませんでした。自信は、自分を信じると書きます。

なぜ、信じられないのか?いつも不安なのか?

それは、親の育て方だったかもしれない。ただ自分の逃げ道を作っているだけかもしれない。全責任を負うのが怖いのかもしれない。

ただ、その感情を感じる事はいけないことでしょうか?別に感じる事は自由です。

私はアーユルヴェーダセラピストとして、自己分析ができます。今、このエネルギーが乱れているな。私がそうゆう体質だからなりやすいな。

恐れも、不安も、否定せず抱きしめて、私はぜんぶひっくるめて、自分を愛して、前に進んでいきたいのです。

それが私の発信したいことでもあり、皆に伝えたいことの1つでもあります。

弱さを知っているからこそ、強い。

私のアーユルヴェーダを。私の知識と経験から。
頑張っているお母さんへ届けます。


7つのコンセプト。そして、大会当日はそれぞれの賞があります。私が1番響くコンセプトは・・・

楽しみです!!


6/10まで延長しています!!ガイドブックは既に完売してしました。チケットもお急ぎ下さい。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?