なんしん

【水深0m】なんで、深海へおつかいに?

はじめまして。
もものうたと言います。しがない会社員やっとります。

ある日、高校からの友人さかもとくんっていう
いわしが大好きな面白いやつと恵比寿で飲んでたときの会話です。

------------------------------------

さかもと(以下さ):
「深海には栄養はたくさんあるんだよー。だけど太陽の光が届かないから、光合成できる生き物がいないんだよね。それで生き物がいないんだよね。」

もものうた(以下も):
「へー。栄養たくさんあるの意外だなあー。ってことはさ、LEDで海の中、ずーっと照らせば新しい生き物生まれるってこと?あと、クマムシみたいな超どこでも生きれるタンパク質みたいなのも一緒に置いといたら!」

さ:「やめてくれー、それやったら海の生態系崩れるー。特にクマムシみたいな別の生き物連れて行くのはやめてくれー。」

も:「あ、そっかー。生態崩しちゃうもんね。むー。面白そうだけどざんねん。んー。だけど深海いいなー、行ってみたいなぁー。LEDでずっと照らすぐらいならやってもいいのかなあー。」

さ:「うーーん。微妙なところだけどLEDならON/OFF制御できるようにしとければLED消せるしいいかもしれないけどなあ。でも、新しい生き物生まれる可能性は0ではないと思うよ〜。そもそも本当に深海なんて個人がDIYでいけるんかいな」

も:「え、新しい生き物生まれる可能性あんの?!やってみたいー!うーーーーん。調べてみると結構水圧とかめんどそう。。できないかな〜予算は月一万円ぐらいの安い感じで深海に行きたいな〜お金ないし。」

さ:「ああ、いいかもねえ。まだDIYで深海にいけるロボは少なくて、クラウドファンディングで200mぐらい潜れるロボあるんだけど、2年たってもまだ販売してないんだよなあ。。26万円とかするし。月一万円って、12万円でできるの?」

も:「うーん、例えばGoproみたいな中古カメラを3台~4台載っけるでしょ?やすい回路とかで仮にメカが5万かかるとすると〜。。。12万ってかつかつだけどできなくはないかも。でもさ!ってことはこれ、できたら新しいよねええええ???」

さ:「とおもうけど?やってみたら?」

------------------------------------

という感じで、はじまりました。
~おつかいで深海まで~
なんでおつかいかといいますと、、、

------------------------------------

も:「やるからには、はやぶさみたいに勝手に行って戻ってきてほしいんだよね!あとさ、Hello Kitty in Space に感動した身からすると自動で行って帰ってきてほしいの!」

さ:「あ〜そうね〜わからんでもないわ〜」

も:「だからおつかいにしたい!」

さ:「ほんとはイワシの生態がみたいから、別におつかいにしなくてもいいと思うけど、まいっか」

------------------------------------

ってな感じで、このゆるりとした計画が進みだしました。
これからぽつらぽつらとノートにしたためて行くので
ぜひどうぞお手柔らかによろしくお願いします。




ロボがより深く潜るために使わせていただきます、、❤️