マガジン

  • コーチングについて

  • 気づき、想い

最近の記事

行動できなかったときに見直してみたこと

「やらないといけないとわかっているのに行動できない」 「やろうと思っていたけど結局やめてしまう」 新しい目標を決めてもなかなか行動に移せなかったり 行動するまでにすごく時間がかかってしまうことはありませんか? 私自身もやらなきゃいけないことを後回しにしてしまったり 結局手をつけられないまま時間が経ってしまった・・・ ということは今までに何回もありました。 行動に移せない原因としては ということが理由の一つとしてありました。 自分自身で納得できていない 「本当に意味

    • 『ケセラセラ』聴くと元気が出る一曲。

      Mrs. GREEN APPLEさんの 『ケセラセラ』という曲を知っていますか? 私自身の大好きな一曲です。 音楽や歌って私にとってときに モチベーションややる気をすごく上げてくれたり 新しいことに気づかせてくれたり すごく人生の中で大きな存在だなと感じています。 ケセラセラという言葉は スペイン語で"なるようになる"という意味。 そう考えると私は故郷である沖縄の 「なんくるないさ〜(なんとかなるさ)」 っていう言葉を自分の中で大切にしていて 結構2つとも似ているような

      • 後輩を指導するときに知っておくべき「考え方」

        パートナーや職場の人など 直してほしいところや改善点を話す時 あなたならどう伝えますか? 管理職や店長として働いていると、 指導しなければならない場面はたくさんあると思います。 人によっては指導したり指摘する行為が苦手に感じる方もいるのではないでしょうか? そんな時に少し伝えやすくなるポイントとして 「なぜその行為をしたのかまず聞いてみる」ということがあります。 ちなみに指導=怒るということではないので 不機嫌な態度で聞いたり 明らかに「今から注意します」という 雰囲気

        • やりたいことがわからないときに思い出してほしいこと

          転職などを考えたときに 「やりたいことがわからない」という方は 多いのではないでしょうか? やりたいことがわからないから なかなか行動に移せなかったり どうすれば良いのかわからなくて 焦ってしまいますよね。 私自身、前の職場を辞めたときに 「こんな条件で働きたい」 という思いはあったのですが それを何で実現したいのか どういう仕事がしたいのかというのは 全くわからなくて迷子になっていた時期があります。 ずっと転職サイトを探しても なんかしっくりくるものがなかったり 今

        行動できなかったときに見直してみたこと

        マガジン

        • コーチングについて
          3本
        • 気づき、想い
          9本

        記事

          「諦める」ことは悪いことだと思っていませんか?

          「諦める」と聞くと どのようなイメージをしますか? 何かを辞めるとか もうやらないと決めるとか あまりプラスなイメージは出てこない方も 多いのではないでしょうか。 ちなみに以前の私は完全にそうで、 諦めることは良くないことだと 思ってたのですが とある方の「諦める」という言葉を聞いて 上手く使えばむしろ良い言葉なのでは? と感じるようになりました。 なぜそう思ったのかというと 私自身、「私には強みがないな」と ずっと思っていたときがあって やりたいと思っていることは

          「諦める」ことは悪いことだと思っていませんか?

          環境を変える前にやってみてほしいこと

          「人生を変えるには環境を変えること」 という言葉よく耳にしませんか? 私もその意見は確かに共感できるのですが 「今すぐには変えられない」 「環境を変えても変わらなかった」 そのように感じる方もいるのではないでしょうか? やはり環境を変えるとなると 転職や引っ越しなど大掛かりなことになるので なかなか踏み出せないことも多いと感じます。 そんな時にまず意識してほしいことが二つあって ✔️自分が触れる情報を選ぶこと ✔️関わる人を変えてみること これも環境を変えることに当て

          環境を変える前にやってみてほしいこと

          自分を大切にするとはどういうこと?

          「自分を大切にする」と聞くと 何をしてあげることをイメージしますか? 休みの日に行きたいところに行ったり 思い切って休みを作ってみたり 美味しいものを食べに行ったり・・・ 人によって色々なイメージがあると思います。 私は二年前に仕事を辞めたとき もっと自分を大切にしたいと思っていましたが 退職した後も あまり自分を大切にできているような 実感はなかったんです。 自分が辞めたいと思ったから退職したのに なぜだろうとそのときは 理由がわからなかったのですが コーチング

          自分を大切にするとはどういうこと?

          後輩を育てる立場になったとき思い出して欲しいこと

          職場で後輩を育てていく立場になったとき 「どう関われば良いんだろう」 と悩んだことはありませんか。 私は前職で店長として働いてきた経験から ということが後輩を育てていく時に とても大切だと感じました。 勝手な期待をしないというのは 「これくらいすぐ出来るだろう」とか 「仕事以外の時間を使ってやってくるだろう」 など 心のどこかで過剰に期待したり 自分の当たり前を押し付けないということです。 期待をしすぎてしまうと それが出来なかったときに 「また教えないといけないの

          後輩を育てる立場になったとき思い出して欲しいこと

          自信がないことは悪いことじゃない。自信がないときの大切な視点

          自信とはなんでしょうか? 私は「自信」を自分を信頼できること、 だと感じています。 自信がないときは挑戦するのが怖くなったり 自信があるときは何でもできるような気がしたり 「自信」は行動する時に結構重要になるものではないでしょうか。 自分を信じてあげられていない時は なかなか一歩踏み出すことができなかったり 他人の意見に左右されてしまったり してしまうことが多くなりますよね。 私はコーチングを学んで 「自信」についてもたくさん考えてきました。 それも、自分に対して自信

          自信がないことは悪いことじゃない。自信がないときの大切な視点

          モチベーションに左右されないために

          「今日はモチベが上がらない」と感じたり やりたいと思っていたことができなかったり 一日を無駄にしてしまったな〜と感じることはありませんか? モチベーションが下がったまま 行動しようと思ってもなかなか難しいですよね。 すごくやる気に満ち溢れて たくさん行動できる日もあれば 全然やる気が起きずに何もできない日がある 以前の私はそうでした。 正直モチベーションが上がるかどうかは その日の運みたいな感じで 「やる気」やモチベーションというものは 自分ではコントロールなんてでき

          モチベーションに左右されないために

          どんな一年にしたい?今年やりたい10のこと💭

          #今年やりたい10のこと というnoteのテーマがあったので 書いていこうと思います! みなさんも良ければこの機会に 「自分だったら何にするか」 是非考えてみてください😊 1.本を30冊読む 最近は読みたい本があっても 後回しにしてしまってなかなか読書の時間を 作れていなかったので 今年は月に3冊のペースで読みたい📕 読書ノートも作って記録していきたいな と考えています! 2.沖縄で対面コーチングをする 今は沖縄から出て暮らしていますが 今年は地元である沖縄で 対

          どんな一年にしたい?今年やりたい10のこと💭

          継続するためにやったこと3選

          新しいことを始めたときに なかなかやる気が続かなかったり すぐ辞めてしまって自信がなくなることはありませんか? 私は以前まで継続することがとても苦手でした。 「やりたい!」と思ったら早めに行動に移すので取り組むまでは時間がかからないのですが そこから継続していくことが苦手。 でも去年から学び始めたコーチングは 今も継続して学び、ライフコーチとしても活動を始めることが出来ました。 継続するために大切だと感じる3つのことを 話していこうと思います。 まず、大前提として

          継続するためにやったこと3選

          休日を後悔する一日にしないために

          「明日は勉強しよう」 「やるべきこと終わらそう」 と休日の前の日に思っていても いざとなったらダラダラ過ごしてしまって 不完全燃焼で一日が終わってしまうことってありませんか? 私はよくあります。。 でも今は前と比べて一日ダラダラして後悔することがだいぶ少なくなりました。 そんな私が意識していることを3つ 紹介しようと思います! ✔️9〜10時には起きる 起きる時間はいつもより少し遅く起きる ことを意識しています! せっかくの休日なので十分に寝ることも大切。 私は早

          休日を後悔する一日にしないために

          目標を決めるとき「どう楽しむか」も考えていますか?

          一年のスタートは今年の目標を考えたり 去年はこうだったなぁ〜と 自然と振り返ってしまいますね。 みなさんは目標を立てるときに大切にしていることや心掛けていることはありますか? どういうことかと言うと 1ヶ月ごとの目標や やるべきことをこなしていくときに 「どうすればより楽しんでできるか」 という質問をセットにして 考えていく一年にしようと思っています。 なぜ楽しむを意識しようと思ったのかというと 物事を継続する時に楽しさがとても大事だと感じたからです。 2023年も

          目標を決めるとき「どう楽しむか」も考えていますか?

          スキルを高めるよりも大切な一つのこと。

          ライフコーチのももかです。 いきなりですが、コーチングとはどのようなイメージですか? 「目標達成に向けてのサポート」 「やりたいことを見つけていく」 など色々なイメージがあると思います🤔 私自身、コーチングを学んでコーチングを受けて コーチとして活動する中で 気づいたことがあります。 それは「自分を変えられるのは自分しかいない」 ということです。 コーチングが意味がないということではなく、 コーチングの効果がより出るのは 本人の気持ちと本気度が かなり関わってくると感

          スキルを高めるよりも大切な一つのこと。

          「やる気がでない」自分に落ち込まない為にできること。

          「休みだからやろうと思っていたのに結局できなかった」 「やるべきことはあるのにやる気が起きない」 自分自身に対して一番ガッカリすることNo.1に 「今日やろうと思っていたのに全く進められなかった」ということがあります。 やる気が起きなかったり ついつい怠けてしまったときの罪悪感って大きいですよね。 自分でやると決めたはずなのに 動き出せない原因となる 「やる気」について考えてみました。 私が「やる気」に対し とっている行動が3つあって ということです。 誰かに宣言

          「やる気がでない」自分に落ち込まない為にできること。