見出し画像

初めてのnote | 自己紹介

初めまして、よもぎ、と申します。
記事を開いてくださりありがとうございます。
この写真はiPhoneカメラで撮った最近のお気に入りです。
空ってなんでこんな綺麗なんですかね。

初めてインターネットを使って発信(友達と繋がるSNSをのぞいてですが)をしています。恐る恐る書いています。
この記事では、私の自己紹介と、noteを始めたきっかけ、これから書きたいこと、について軽く書きたいなと思っています。

私の自己紹介

改めまして、よもぎです。
愛猫の名前を拝借しています。

簡単に自己紹介、というのも難しいのですが、
大阪府出身、東京都在住、国立大学院生、22歳女子、
的な感じです。はい。

音楽と映画と海外旅行が好きです。
最近離婚伝説さんのYou Should Know Your Loveを鬼リピしております。

noteを始めたきっかけ

私は端的に言えば「脳内がうるさい人間」です。
若干22歳にも関わらず、人生の意味や自分という人間について四六時中考え込んでしまいます。
今まではそんな自分を自覚しつつ、悩みごとができると「自分ノート」に書き殴ったり、カウンセリングに行ったりして、ゆっくりとその悩みを消化してきました。
「考えすぎ」「悩みすぎ」「気にしすぎ」な自分を、「感受性が豊か」「自分の感情を大事にしている」と言い換えてポジティブに捉えてきました。

しかし、春から大学院に入学するために上京して数ヶ月、東京の刺激は私の処理能力を格段に超えてしまいました。大学院での研究、就活、無限バイタリティの人々との交流は刺激的で興味深く、この環境にいられることに感謝しています。ただ、その逆、自分とは?という思考に脳の容量が取られ疲弊しているのも事実です。

実績や肩書きで自分を見られる、という経験自体これまで少なかったこともあり、東京という街では自分が常に評価されているように感じます。

ここまででわかる通り、結構めんどくさい人間で、一人で考えていると爆発してしまいそうなので、言語化の一環として、自分本位でなく人に伝えられる言葉として、noteに記していこうと思いついた次第です。

こんな長々と丁寧に説明をしていますが、結局「生産性」と「合理性」という言葉に発狂している上京2ヶ月大学院生の戯言noteです。口が悪くてすみません。

これから書きたいこと

定期的に感情が爆発するので、その整理をしていこうと思います。
自分が感じたこと、気になったこと、素敵だと思ったことを素直に書きたいと思います。

自分みたいな人に少しでも共感していただけたら嬉しいですし、
過去に私と同じように悩んだことがある人がいれば、人助けとしてご意見していただければと思います。

逃げ道としてのnoteですが、優しく見守っていただけるとすごく喜びます。
よろしくお願いします。

よもぎ

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?