USドルはゴミ!

カンボジアはUSドルが自国通貨リエル並みに流通している
とはいえ自国通貨ではないので使用時にものすごーくチェックされる

そこで最近実感するのがUSドルのゴミっぷり
とにかく安っぽい。
申し訳程度にホログラムのラインが入っているが
紙も薄いし印刷もショボい

何より実用上問題になるのが
紙の薄さと強度
強度でいえばカンボジアの紙幣の方が大分マシである
日本で流通している普通のコピー用紙レベルなので
ちょっと扱いを間違えようものなら一瞬で
超高価なゴミへと変貌する

ATMから出したばかりのピン札を二つ折りの財布に入れて
片道30分の道のりを散歩して家の近くのコンビニで使おうとしたら
ホログラムとの境目に皺?
(そのスタッフは破れと主張)が出来ていて使えなかった

消費期限一時間。
鯖の刺身だって一時間で腐ったりはしないだろう
驚きの足の速さである

さらにイミグレの職員も含めて使用できないと拒否するような紙幣を
容赦なくお釣りとしては渡してくるのである
入国早々ルールも告知されず地獄のババ抜きに強制参加させられる

カンボジアやラオス旅行する人達は
USドルが使えるからと言って安心することなかれ

日本の紙幣のクオリティと信頼性を海外で再認識するいい機会だった
が!この100ドル使えなかったらどうしよう。。。

あと新紙幣になるらしいけど偽造防止の観点でいうとどう考えてもいらない
USドルは多分専門性が多少あれば簡単に偽造できそうだが
わざわざ単価の安くて面倒な日本円を偽造はしないだろう

現時点では日本は住むには最高の国だと思うが迷走してるなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?