マガジンのカバー画像

不妊治療5年分

34
35歳~40歳の5年間の不妊治療note。35歳で妊活のために子宮筋腫の手術を経て→人工授精→体外受精→稽留流産2回→不育症検査にて抗リン脂質抗体症候群(微陽性)→ PGT-A4…
運営しているクリエイター

#子宮筋腫

40歳で出産に至った不妊治療約5年の総活 - 妊活を検討されている方、妊活中の方、不妊…

35歳から約5年。間を開けることなく妊活を続け、40歳の誕生日を迎えた頃に、念願の第一子を出…

300

妊活少しお休み。

稽留流産の術後は痛みが強く、最初の1週間はEVEを握りしめながら家事ゼロでひたすらゴロゴロし…

融解胚移植:リセットして来月に持ち越し。またもや子宮筋腫が邪魔をする。

融解胚移植1回目の周期を迎えておりまして、ジュリナ錠を飲みつつ子宮の内膜が7mm以上になる事…

37歳:胚移植1回目-周期に突入

来月から融解胚移植に突入できるか確認しに診察へ行って来ました。予定より早く本日生理になり…

温活-35℃後半から36℃後半へ

結婚していつでも妊娠できる体にしたい!と思った4年ほど前。何となく気になってたけど…すご…

37歳:体外受精1回目-胚盤胞

培養士の方がお電話を下さり、予定の1日前に採卵の培養結果を教えて下さいました。年齢なのか…

37歳:人工授精-精子の運動率が悪い&再び子宮筋腫問題

コロナの緊急事態宣言が明けてしばらくしてから、我々夫婦は前向きに人工授精を開始。1年前にも人工授精を1回試みましたが、改めてもう3回だけ頑張ろうと決意した矢先...夫の精子の運動率が悪いとの結果が!平均よりも圧倒的に悪いと!!前回は調子良かったのに!!なぜ!!!! 先生からは、人工授精を試みても良いが結果が伴わなそうなので、精子の運動率を上げる努力をしたほうが良いとのアドバイス。しかし意地でも1回目の人工授精を決行したがもちろん結果は出ず。 ネットで調べて精子の運動率を上

37歳:体外受精-自然周期か高刺激か

37歳:8月某日、体外受精において初めての採卵。採卵当日は痛くて仕事にならないと同じ病院で…

36歳:人工授精1回目と子宮筋腫手術2回目(内視鏡)

36歳:アメリカに住んでいる夫が3か月間だけ日本に一時帰国。帰国中に夫婦揃ってオーク銀座レ…