見出し画像

愛しちゃったのよ.....ララララィ

《愛する自分になれる!
マイ・セルフカウンセリングnote講座》

を作っています。

自分でカウンセリングが出来るようになるための
ノート講座です。


1.きっかけは自分が嫌いだったから!

この講座をつくろうと思ったきっかけは、
自分が大嫌いだったからです。
そして、自分の激動成る人生経験を人のお役に立てないかと
友人や仲間、知人などのカウンセリングの現場で使っているものを、
広く多くの人が実践できる形にして伝えたかったから、
です。

たとえ悩みが解決したとしても、
「ちょっとした迷い」や「感情の揺れ」って
生きている間ずっと続くじゃないですか。

そんな時、自分で対処したり内面を整えることが
出来た方がいいに決まってます。

(っていうかちょっとしたことで、
カウンセリング受けてたら
時間もお金もすごく使いますよね)


2.生きていくのにすごく大事なこと

自分の感情や思考を、
どうコントロールするのか。

自分が望むほうへと導けるか。

↑↑↑
これって
家庭でも学校でも教わらないけど、
生きていくのにすごく大事なことです。

これまでのサポートカウンセラー経験で、

【自分で自分を変える方法を
多くの人が知って実践する】

そんな世の中になってほしくて、
講座を作ることを決意しました。


3.本当はあなたも自身の可能性を信じている!

実際、サポートカウンセリングをしていて感じるのは、
自己否定をしている方も、
本当の本当の本心の部分では、

『ご自身の可能性を信じている』のです。


いろいろあっても「最後はうまくいく」という
根拠のない自信を持っていることが多いのですが、

これは、とても素晴らしくすごくいいことです!

にも関わらず、自然に湧いてくる

↓↓↓↓↓


4.自己否定やネガティブから抜け出すためには

・感情と思考が両方きちんと使えること

・自分で自分を変えると主体的になること

この2つがすごく大事になってきます。

カウンセリングでありがちな
「ネガティブな感情の消化」で終わるのでなく、


「その後どうなりたいのか?」
「何をしたら理想に近づくのか?」と

しっかり思考を働かせて、
自分で自分を動かしていく。


《愛する自分になれる!
マイ・セルフカウンセリングnote講座》

では、それが出来るような内容になっています。


5.自分の力でネガティブ状態から抜け出せて
プラスへ向かっていくその先にあるもの

もうね、それだけで充実するというか、
自分への信頼感が出てくるんです。

目の前の出来事や周りに流されるのでなく、
「自分で自分を動かしていける」

主体的に生きるってこういうことかー!って
実感できると思います。


年内には募集スタート予定ですので
あと少しだけお待ちください。


また詳細はnoteでお伝えしますね!


6.まとめ

上に書いた感情と思考が両方きちんと
使えるようになるために大事なのは、
感情を感じて消化できるようになることです。

この《愛する自分になれる!
マイ・セルフカウンセリングnote講座》

がもたらす変化の大きさを
本当に実感してほしいなと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?