見出し画像

無事に確定申告が終了


#確定申告やってみた

昨日確定申告が無事に終了しました。
今年は急遽、会計ソフトを変えて、
1、2週間前から帳簿をすべてつけ直しました。

昨年までやよいの青色申告でやっていて、
今年もやよい会計でやっていて、2022年の
帳簿も12月分までつけていました。

しかしもたもたしているうちに2月に
なってしまいました。

知人にfreeが良いと聞いて、
どうしようか悩んでいるうちに、やよいの
決済ができておらず、やよい会計にログインできなく
なりました。

それをきっかけに、freeにしようかなと
思い、2月末ごろから、
帳簿をすべて1からやり直しました。

free会計の良かったところはクレジットカードや

通帳との連携

クレジットカードと連携したりする
サービスは、以前からとても不安が
ありましたが、知人が、人生の無駄な
時間を減らせる、と言っていたので、
おそるおそる連携させたところ、とても
便利でした。

あっという間にすらすらを帳簿を
つけられます。

ただ楽天カードと楽天銀行との
連携、みずほ銀行との連携が私は
上手くいかず、それはひとつひとつ
手入力しました。

それなりに時間はかかりますが、
入力はやりやすかったです。

以前freeを使った時は、上手く
使いこなせなかったですけどね。

free会計の良いなと思ったところは、

各種サービスとの連携


例えばストアーズなど、
各種ネットストアとの連携が
幅広いので、後々free会計の方が
良いかなと思いました。

また今の時期はアマゾンビジネスとの
連携で現金がもらえるキャンペーンが
やっていて、それにもトライしてみました。


医療費控除や、事業所得以外の

収入の入力、保険料の控除もわかりやすかった


帳簿をつけえしまえば、あとは申告書類の準備は
質問に応えて入力していくだけで、
割とスムーズにいけました。

医療費の入力も、いつも私はその場で
手打ちですが、それもいつもよりとても
スムーズに進みました。

初めてのスマートフォンで申告

マイナポータルとイータックスの
連携はもともと済ませていましたが、free会計で
申告するためのアプリをダウンロードして、
それからはあっという間に終わりました。

それが確定申告書類をアプリ上で
準備する素早さにも驚きましたが、
気が付くと申告が終わっていて、
本当に終わったの?と驚きでした。

マイナポータルで確認してみても、
イータックス上で確認してみても、
無事に終わっていました。

ギリギリになってしまったけれど、
ホッとしました。



赤いガーベラの花言葉:つねに前進




最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

今後も頑張っていきますので、
スキ・コメント・フォローなど
いただけますと嬉しいです✨

フォローしていただけましたら
お返しします💐

今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#確定申告やってみた

1,557件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?