見出し画像

マシュマロは今すぐ2個食べたいし虫歯にもなりたくない

3.14(木)

もう3月の中旬だなんて時が経つのが早い。
昼間はすっかり春めいてて日傘のいる季節だなぁと思うけど朝は寒いから冬の格好してる。
2月の振り返りと読書記録を記事にしたいけど、なんかもうめんどくさくなってる。まだ間に合う?

こないだマシュマロ食べたら右下の歯が思いっっっきり沁みてびっくりした。12月に検診行ったときは何もなかったのにな。虫歯だったら嫌だな〜
マシュマロ食べた時にだけ沁みて、あとは何ともないので急いでなかったけど、歯医者予約したら今週の土曜に入れてくれた。優しすぎる、一生通う。

最近は何かに取り憑かれたかのように図書館に通っている気がする。読みたい本に突き動かされている。気になるので本をポチポチ予約して気付いたら頻繁に通うことになってた。読みたいと思える本がたくさんあるのって楽しい。

巷で絶賛されてるらしい本

図書館行くついでにパン屋に行ってお気に入りのパンを買うのが日課になりつつある。今日は定休日だった。ガーン。
マカダミアナッツと黒糖チョコのパンなんだけど、もうすっごい美味しいの。あー食べたい。

結構前からちょっとずつ読んでいる「The Long Game」がもうすぐ読み終わりそう。DaiGo氏が推薦してた本。
noteの発信に力を入れ始めて半年。フォロワーは増えないけど、見てくれる人は随分増えた。
この本を読むと半年くらいの活動でピャーピャー言ってるようじゃダメだなと思える。20年くらい経てそれでも何も成し遂げてなかったらそれは考えものだけど、まだまだ半年。自分がどうなりたいかは分からないけど、アウトプットできる場所は大事にしていきたいと思う。継続は力なり!

たまたま見たら6000ぴったりだった!


くだらない日記や記録を見てくれてる方、感謝です。フォローしてくれてる方もすごく嬉しい。更新の励みになっています!


今日知ったコンテンツ↓

コマンダンテ・石井さん

コーヒー好き芸人らしい。本も出してるみたいで面白そう。そしてなんといってもイケメン。

有隣堂しか知らない世界

有隣堂という本屋のスタッフさんが運営されているYouTubeチャンネル。
又吉先生の回がおすすめに出てきた。
アメリカに友達がいる男って紹介されてたのセンスあるww
さすが本好き芸能人の最高峰、本に対する思い入れ、読書に没頭しているときの表現の仕方がぶっ飛んでた(褒めてる)。


自分の興味のままに調べてたら、ふいと出てくるコンテンツ。知らない世界がまだまだあるのだとワクワクした気持ちになる。そんな気持ちも明日になればまた別の興味に向かってしまうので、ここに記しておく。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?