見出し画像

5.25 魚介豚骨ラーメンと中古の本を売りに出す

5月25日(土)

7時半ごろ起床。イオンに枕買いに行こ〜って言ってた夫は昨夜のお酒が入っているため爆睡。

私は朝から洗濯回して、資源ゴミまとめて、米補充して、スイカ切って、家計簿つけて、メルカリ出品して、と色々できた。

10時半ごろに夫がのそのそと起きてくる。
2人でスイカを食べて、夫おすすめのラーメン屋に行くことに。
ブックオフ寄って古本を査定に出してからラーメン屋に行った。

とんこつラーメン620円

豚骨に羅臼昆布の出汁が入っているというスープはくどくなくてアッサリ。豚骨の臭さもなし。
私はもうちょい豚骨感があったほうが好きかも。
というか、ラーメン食べるの久しぶりすぎて自分の好みがよく分からん。

チャーシュー丼

チャーシュー丼はマヨネーズがのってなくてジャンキー感が少なく、家庭の味に近くて好みだった!周りは炒飯セット頼んでいて炒飯も食べてみたかったなぁ。

査定が終わった頃にブックオフに戻った。
母親から「株の本読んでみたい」とラインがきていたので、慌てて査定した本の中から返却してもらった。
他の本は5円、10円なのに対して、その本だけなんと250円。お金に目が眩んで(大した額ではない)一瞬キャンセルを躊躇したけど、ちゃんと連れて帰ってきました。持って行った本は9冊で80円くらいだった。数年前の資格のテキストも引き取ってくれて、ピカピカなのに資源ゴミに出すのは抵抗があったので、すごくありがたかった。

そうこうしてるうちに、今朝メルカリに出品した本が2冊売れた。帰って梱包する。
夫は今日も飲み会へ出かけた。
私はラーメン(とその後に食べたお菓子)の罪悪感を消すべく、きんぴらごぼうとカボチャの煮物を作った。

ごぼうって泥落とすのが面倒だから平日は調理したくないんだよね〜。でも食物繊維がびっくりするくらいお腹の掃除してくれるから便通の調子が良くないときは、すぐごぼう様を召喚する。

最近はもっぱら梨ちゃんのYouTubeばかり見ている。梨ちゃんの解説見てたらもっと本読みてぇ〜!となるのに、動画見ただけで満足しちゃって本読んでいない。

本読んだりYouTube見たり、人の創造物を摂取することは素晴らしいことだけど、自分も創造する側でありたいんだよ。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?