見出し画像

【シリーズ】死ぬまでにやりたいこと100連発!(81~90)


81.幸せノートを完成させる
82.いくちゃん(祖母)とプリクラを撮る
83.いくちゃん(祖母)と清流下り(京都)
84.小さな町の映画館へ行く
85.ソロキャンプをする
86.オーストリアのカフェザッハーでザッハトルテを食べる
87.新聞を1面から全部、全文字読む(何時間かかるか測る)
88.英語のinstagramを作る
89.読みたい本をお供にして、青春18きっぷの旅をする
90.高知のごとごと石をごとごとしに行く

81.幸せノートの完成
以前紹介したことのある、「幸せノート」。詳しくは記事を読んでみてもらえたら嬉しいです。

82.祖母とプリクラ
これを書いた時にはやりたかったけど、今はそこまで・・・(笑)

83.祖母と清流下り
スリルの好きな祖母。足が不自由だけど、どうにか連れてってあげたかった。だけど今はちょっと気持ちが変わって。清流下りじゃなくてもいいな、と。何にせよ、その時に行けるところで行きたいところに連れてってあげたいな。

84.小さな映画館
何かかっこいいよね。昔からの建物の中で、昔からの映画を見てみたい。だって、粋じゃん(笑)

85.ソロキャンプ
流行っていますね。やってみたいけど、あえてソロじゃなくてもいいかも。

86.カフェザッハー
いつかどなたかのnoteで見たのです。ザッハトルテ発祥の地。ザッハトルテが無性に食べたい今日このごろ。昔、ケーキ屋でバイトしていた時にはあまり興味なかったんだけどな、ザッハ。甘いもん。でも今は甘さを求めている・・・(笑)

87.新聞全面
ばかみたいでくだらない。でもいつも思うのだ。これ全部読んだらどのくらい時間がかかるのだろうか、と。やってみた先にしか見えない世界がありそうじゃない?

88.英語のinsta
英語、習得したいんだけどなああああああ。何も行動に移せていないので、今年こそ!

89.本と青春18きっぷ
旅したい。のんびりと。好きな本持って。ああ、やりたい。

90.ごとごと石
ごとごと揺れるのに絶対落ちない巨大な石が高知県にあるらしい。なぜか気になって仕方ない。そういうパワースポットに目がない私。


以上です。
うー、あと10個で100だね。


とある方のYoutubeで、「バケットリスト」「タイムバケットリスト」について知った。私が書いているのは、「やりたいこと(実現したいこと)」に加えて、「やりたいこと(あほらしいけど気になる、しょうもないこと、別にできなかったとしてもあきらめのつくもの)」だ。つまり、本気度がまちまち。こうやって並べてみて楽しんでいるってわけだ。ただ、それだけ。

ただ、「○歳で〜〜をやりたい!だからそのために、今は〜〜」みたいなのも、真面目に考えなきゃなあ。若くて動けるうちの時間を捨ててしまうようなことになってはもったいないから。

タイムバケットを作ろう。

時間は有限だ。







読んでくれてありがとう♡