見出し画像

GlideでYouTubeのサムネイルを表示してみたハナシ

Glideの覚え書きnoteからの独立記事です。
長かったので別にしてみました~😋

私の大好きなリュウジさんのバズレシピ…

Twitterで拝見するたびに、試したいレシピが目白押しでしてね…
これは作りたい…!と思ったレシピを一覧で残しておきたいと思った訳です。

一覧にはサムネイル画像を表示したいな~と思っていたら、便利なサイトがありました🙏✨

こちらを拝見すると、サムネイルのURLには規則性があることがわかりました…!

http://img.youtube.com/vi/&動画ID&/mqdefault.jpg

動画URLからIDを取得して、↑の条件で文字結合しちゃえばいいのです✨

私のイチオシレシピ、リュウジのバズレシピの黒酢豚
こちらの動画URLは、

https://www.youtube.com/watch?v=xgbOIhSbCZ0

末尾の11桁が動画IDです。
A2に動画URLをそのまま貼り付けて、B2でRIGHT関数を使って動画IDのみ取得。
=RIGHT(A2,11)

C2で、サムネイルURLの規則性に沿って結合します。
="http://img.youtube.com/vi/"&B2&"/mqdefault.jpg"

わかりやすいように作業列で動画IDのみを表示しています

生成されたURLを開いてみると…!https://img.youtube.com/vi/xgbOIhSbCZ0/mqdefault.jpg

この通り、サムネイルが表示されました😋

私はこのサムネイル画像をTilesにして表示しています!

あぁぁぁ、作りたい…🤤

詳細画面は こんな感じ。

至高の黒酢豚、ホントにオススメですのでぜひ…!

材料と作り方はYouTubeからコピペさせていただいて、動画URLを入れてあるので、ここからYouTubeに飛べます🤤

この動画レシピを、寝る前に眺めるのが好きなんですー
(リュウジさんのテンションは、寝る前に見るものではないですが🤣)

Tilesは、画像なので直感的にどのデータなのかがわかりやすいのがいいですね~😋

事務員が少しの背伸びでできる効率化を目指す🌈✨ 自分の好きなものを、楽しく発信していきたいです! いただいたサポートは学習費にあてさせていただきます🥰