チャイ/中学受験サポート中のWM

長男の中受サポートとの両立が大変すぎて転職した中受3周目のWM 長男(バナナ)御三家男…

チャイ/中学受験サポート中のWM

長男の中受サポートとの両立が大変すぎて転職した中受3周目のWM 長男(バナナ)御三家男子校、長女(リンゴ)某都内女子校、2026受験予定次女(イチゴ)SAPIX通塾中。 チャイ自身は付属校出身、夫・兄弟は中受→御三家→国公立大卒。その後の人生も含め中受の意義について考える。

最近の記事

【中学受験note】韓国の中学受験事情って?

「うちのパパは韓国人なんだけど韓国は受験が大変だから、子供は日本で育てたいと言って日本で暮らすことにしたのよ。」 ととあるSAPIXのママ友が話していた。 たしかに韓国というと日本以上の学歴社会で受験戦争が過激というイメージがある。 最近見た「SKYキャッスル」や「グリーン・マザーズ・クラブ」などの韓国ドラマでも、韓国の過剰な教育熱や若者たちにのしかかる学歴社会の闇が描写されている。 日本においても、中学受験は決して楽なものではだけれど、あえてこちらを選択するほどの韓国の

    • 【イチゴ受験伴走note】4年生6月マンスリー対策

      SAPIX3周目のチャイが、SAPIX4年生6月マンスリーテストの - 範囲 - 我が家がしたマンスリー対策 - 対策のポイント についてまとめていきます。 どなたかの参考になれば幸いです。

      ¥100
      • 【中学受験no基礎知識編】4年生での暗記の重要性

        兄→姉→ときて、現在SAPIX3周目の我が家。 上の子供達2回の経験を踏まえて思うことはとにかく 「基礎の大切さ」だ。 基礎レベルの暗記ができていない時点で入試本番のような応用問題に太刀打ちできるわけもない、ということは言うまでもない。 SAPIXでは3年間かけて繰り返し反復学習させ、スパイラル式に基礎的事項の暗記をさせるカリキュラムになっている。 なので、SAPIXの指示通りに暗記をし続ければ基礎事項は固まるはずなのである。 ただ初っ端から求めてくる内容がえげつない。

        • 【中学受験no基礎知識編】塾はどうやって選んだの?

          塾に通うことを決めたら次は塾選びに頭を悩ませることと思う。 我が家も通える範囲に、SAPIX、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、栄光ゼミナール・・・ その他も含めて10社近くの塾があり、長男のときは何を基準に選んでよいかと頭を抱えた。 その中で我が家で選択の基準としたことは以下の通り。 1、お弁当が不要なこと 2、徒歩で通うことできること 3、合格実績が高いこと 1、お弁当が不要なこと 当時、私は朝6:30には自宅をでなくてはいけないような生活リズムだった。朝起きて

        【中学受験note】韓国の中学受験事情って?

          【中学受験no基礎知識編】塾はいつから通うといいの?

          中学受験を検討し始めたママ友に真っ先に聞かれる質問がこれ 「中学受験の塾っていつから通えばいいの?」 我が家が初めて本格的に中学受験塾に通い始めたのは長男バナナくんが小学校3年生の2月。 「小学3年生の2月」 この時期が中学受験塾では小4のカリキュラムのスタートとなるのでこのタイミングでの通塾開始が一番スタンダードと言える。 その年の6年生の中学受験が終わり、塾も一段落したところで新年度スタートというわけだ。 どこの塾もこのタイミングだと生徒募集枠が大きく比較的入塾

          【中学受験no基礎知識編】塾はいつから通うといいの?