見出し画像

7.投資を初めて約2年、途中経過

ももです。
ご覧いただきありがとうございます。

私が投資を始めたのは、2022年8月からでしたが、2018年に奨学金を完済し、2020年から支出の見直し、家計簿を始め、生活防衛資金の貯金、証券口座の開設を行いました。
今回は、その途中経過を振り返りたいと思います。


1.総資産比較(2020年8月と2024年5月)

投資開始前の総資産(2020年8月)
180万円

現在の総資産(2024年5月)
1,060万円

2024年4月比は+36万円でした。

2.投資を始める前にやったこと

・マインド編(1番大事)

 (1)何故、投資をするのか、何のために投資をするのか、目的・目標の設定
 (2)いつまでに目標を達成するのか、達成するための大・中・小目標(年間、賞与月ごと、月ごとに何をするか)の設定
 (3)支出の見直しにあたり、削らない支出科目の設定(快適に投資を続けるため)

・勉強編

 (1)投資に関する本を読み漁る(株、ETF、投資信託、不動産、FX、仮想通貨などジャンルは様々、自分にあった投資法を知るため)
 (2)自分ができそうな投資法で、再現性の高い本を読み漁る
 (3)投資リスクの勉強(ITバブル、リーマンショック、コロナショックなどに何が起こったか、市場にいた人はどのような動きをしたか)

・実践編

 (1)家計の見直し(最低限の保険加入、通信費の見直し、娯楽費などの見直し)
 (2)クレジットカードの見直し(クレジットカードのポイントを一極集中にするため枚数を厳選する)
 (3)交際費の見直し(今後、長期にお付き合いしたい人とだけ食事に行く)
 (4)生活防衛資金(2年間の生活費)の貯金
 (5)自分にあった投資法で無理なくコツコツと継続(多少マイナスになっても、ひたすらホールドし続ける)

3.私の投資法

 NISAで投資信託をしています。iDecoも満額掛けています。
 NISAのコアはS&P500関連の商品、サテライトはNASDAQ100関連の商品で、NISAで投資可能な生涯投資枠の1,800万円を最短で埋めることを目標としています。
 信託報酬が0.2%以下の商品を購入するようにしています。

4.まとめ

 私が投資を始めた頃は、ウクライナ戦争が勃発し、投資信託と言えど、毎日ジェットコースターを下るような損失からスタートしました。
 しかし、投資を始める前にマインド設定ができていたこと、投資に関する勉強が十分にできていたため、マイナスからのスタートでも焦ることなく追加投資ができたことが良かったと思います。
 本当は、株やETF、不動産で総資産をもっと早く、大きく増やしたいところですが、何せ超ビビリなのでリスクがとれないことがネックです。
 再現性を高めるため、今日もコツコツ頑張ります。

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?