見出し画像

【短信】新型コロナが収束し始めている日本が悔しくて仕方がない韓国人、肝心の感染対策はできないようでw

日本では、何となく収束感が出てきた新型コロナだが、これも東京五輪開催を目途に対応が急がれたワクチン接種の影響も大きいのだろうと感じている。もちろん、ワクチン接種がそのままコロナフリーに直結するわけではないが、手洗いやうがいを怠らず、ソーシャルディスタンスに注意を払って過ごすことで「より感染しにくくなっている」ことは間違いないのかな?という印象だ。

久しくまとめていなかったのだが、コロナ禍発生からこっちの国別死亡者、と感染者状況を改めて見てみると、日本が落ち着いてきているのがよくわかる。
10月21日のランキングTop3はこんな感じだ。

1. アメリカ:46,082,070人(+85,563) 751,692人(+3,040 )
2. インド:34,126,682人(+18,359) 452,844人(+160 )
3. ブラジル:21,680,489人(+15,610) 604,303人(+401 )

アメリカは不動の1位を続けていると言ってよく、インド、ブラジルも相変わらず1日の新規感染者は1万人を超えている。それでも、一時はブラジルが死者数でアメリカを超えるかも?という話も出ていたことを思えば、これでも大人しい数字になってきてはいる、という印象ではある。

こんな中で日本はこうなっている。

25. 日本:1,715,651人(+388) 18,158人(+10)

1億人以上の人口を抱えていることを思えば、現在の数字は驚異的だと言っていいだろう。これも、日々皆さんがマスクをして外出するなど「感染しない、感染させない」という意識の賜物であろうと思われる。

一方の韓国はこんな感じだ。

76. 韓国:346,088人(+1,570) 2,698人(+9)

一応、トータルでは76位とされているが、やはり1日の新規感染者数は突出しているように見える。これが数字を操作した結果だとしたら、感染の実態は相当に悲惨なものとなっているのではないだろうか?

韓国については、常に謎の項目として「検査結果待ち人数」が何を意味するのか?で突っ込み続けている。まぁ、ぶっちゃけて言えば、ここにカテゴライズされているのは無症状の陽性患者ではないのか?という疑いを持っているわけだが、遂にこういう話が流れだしている。
聯合ニュースの記事になる。


[3ボー]新規確定1千420人、週末の影響で昨日より198人↓… 減少持続
2021-10-17 09:57
地域1千403人・海外17名、累積34万2千396人… 死者16人増え、合計2千660人
ソウル506人 – ゲーム491人 – 仁川109人 – 忠南44人 – 忠清北道41人 – 大邱40人など
103日連​​続4桁… 昨日疑われる患者2万2千677人の検査
(ソウル=聯合ニュース)国内新型コロナウイルス感染症(コロナ19)拡散歳続く中、17日、新規感染者数は1千400人台前半を記録した。
中央防疫対策本部はこの日午前0時の基準の新規感染者が1千420人増え累積34万2千396人と発表した。
新規感染者数は、前日(1千618人)より198人減少した。1週間前の先週の土曜日(発表日あたり10月10日)の1千594人と比較すると174人少ない。
週末には、コロナ19診断テスト件数が減少し、確定者かもしれない平日に比べて減少する傾向がある。

前日の日選別診療所で疑われる患者などを検査した件数は2万2千677件直前日4万5千667件より2万2千990件少ない。
現在までに国内正規選別診療所で行われたコロナ19診断テスト件数は合計1千522万868件で、このうち34万2千396件は陽性、1千356万6千39件は、音声判定がそれぞれ出てきた。残りの131万2千433件は結果を待っている。
この日0時基準選別診療所基準の国内累積陽性率は2.25%(1千522万868人のうち34万2千396人)である。

https://www-yna-co-kr.translate.goog/view/AKR20211017015800530?section=safe/index&_x_tr_sl=ko&_x_tr_tl=ja


これは10月17日に配信されたものなのだが、この時点で「検査結果待ち人数」が130万人を超えた、ということだ。
で、これが全員陽性患者だとすれば韓国のトータルは大きく変わることになる。
公式の発表では34万人で、これに130万人を足し込んで合計164万人とすれば、韓国のランキングはこの2つの国の間くらいになる、というわけだ。

28. チリ:1,674,226人(+1,228) 37,628人(+5)
29. バングラデシュ:1,566,664人(+368) 27,791人(+6)

どちらも一日の死者数増は一桁なのでピークは過ぎている印象だが、韓国はまだまだ伸びていく可能性がある分、救いがない。というか、171万人の日本を追い越す可能性さえ出てきた。1日の新規感染者数のみならず、感染者の総合計でも日本よりひどくなる、という話を聞けば、韓国人の愛国心がまた崩壊してしまうだろうw

そういう焦りみたいなものがあるからなのか、こんな記事が配信されている。
珍しいが国民日報のネタになる。グーグル先生に仕事をお願いしている。


検査減らしたか、ワクチンの効果か……日本2万5485人→391人ミステリー(国民日報・朝鮮語)
日本では最近コロナ19確定者が急減している。ところが理由が「ミステリー」だ。検査の減少、ワクチン接種率の増加、周期説などが挙げられているが専門家たちは、まだ正確な答えを出しかねしねている。
21日読売新聞など現地メディアによると、前日の基準、日本の新規感染者数は391人である。これは、わずか2ヶ月前の8月21日(2万5485人)に比べてなんと98%も下落した数値だ。首都東京でも8月に東京オリンピック開催当時の新規感染者が6000人に迫ったが、最近毎日の感染者の規模は50人以下に落ちた。
このような状況を残して一部ではコロナ19検査の減少を原因と挙げる。しかし、検査の減少に比べて感染者数が大きく急減している。現在、日本国内の毎日の検査量は4万件であり、8月の大流行時に1日の検査数16万8500件に比べて3分の1の水準である。一方、確定者数はその期間で2%水準に落ちた。大曲憲夫日本国立国際医療研究センター国際感染症センター長は「人口のほとんどが身体に強い抗体が存在するによる効果としか説明は難しい」と述べた。 (中略)
しかし、日本のミステリーとなった「防疫成功」が再び揺れる可能性が高いとの指摘が出ている。アメリカのメディアタイム誌は「日本防疫当局関係者は、今回の冬の予防接種完了者の抗体が落ちる時期と寒さのピークが重なる時期に再び大規模な集団感染事態が起こることを懸念している」と伝えた。
・・・
https://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=005&aid=0001478641


日本の現状を紹介した後で、韓国の状況を読むと、あまりの別世界ぶりに改めて驚いてしまう。それでも、この記事では1日の新規感染者が1441人になった、1500人を切ったのは14週ぶりだ、と何とか愛国心が崩れ去るのを食い止めているあたりが泣かせる。逆に言えば、韓国のコロナ事情はほんの少しでも減っているんだというネタがなければもたない、ということでもあるのだ。

韓国ではソーシャルディスタンス政策でレベル4を実施している。韓国政府は7月にこれを決め、文在寅が演説をしているのだが、その中で国民には我慢を強いるが、狙いは「コロナは太く短く」終わらせること、とニヤニヤ笑いながら言っていた。だが、実際は10月になっても感染者は減らず、三冠王大統領のK防疫は世界一ぃぃ!がまた嘘だったことがバレた、今はそんな空気になっているようだ。
なので国民日報も、1500人を切ったニダ!と書かなければやってられなかったのだろうよ、同情はしないけどねw

だから、悲惨な事態が目の前で進行している韓国を見ないようようにする為、韓国人はまた日本を引き合いに出してあーでもない、こーでもないと難癖をつけている、ということなのだが。
で、データを比較すれば東京はたった32人増なのに対し、ソウルは502人も増えている、と。そんなことはありえない!から妄想が始まり、マスク装着率もワクチン接種率もさほど変わらないのに、日本の数字は異常だ、少なすぎる!と騒ぎだしているのだ。

それで「日本はPCR検査が有料で、金を出し惜しむ人は検査を受けていない」とか「検査料は1回3万円だ」といった大嘘をネットユーザーがコメント欄に書き込んだ挙句、国民日報はこれを記事にしろ!と脅迫めいた書き込みまでし始める始末だ。
ま、国民日報がこの後どういう対応をするのかは知らないが、検査有料の日本はデータの信憑性が低い、という話が出てきたら、ああ出所はネットの妄言なのねwと思えばいい。

しかし、ここまでコロナに追い詰められても、まだ日本ガー!と騒ぐしか術がない韓国人も、どこを見てるんだよ?という感じだ。日本がどうであれ、韓国がコロナに蹂躙されている現実は変わらないではないか。
自分がコロナで死なない為に今何をすべきか、そろそろそういうことから真面目に考えた方がいいと思うのだがなぁ。原人にはそれが最も難しいんだろうけどさ、あまりにあんまりだよなぁw

サポートいただけると、今後のnoteの活動にブーストがかかります。よろしくお願いいたします。