見出し画像

オートミールの種類

おはようございます。
より健康志向になりつつあるカツオです。

今朝も美味しい朝食からスタート!


湯豆腐でできた昆布だしがもったいなくて、昨日多めに作ったほうれん草の味噌汁をスープジャーで保温。
今朝もほんのりと温もりを感じる味噌汁は美味しいです。
定番のTKO(たまごかけオートミール)に万能もやし、昨日蒸しておいたキャベツとある程度栄養も摂れてるんじゃないかなと思ってます。

そしてよく噛んで食べれば十分にお腹一杯になりました。
美味しかったぁ~!

クイックオーツは柔らかめの方がスキ


オートミール米化が流行してますが、食べ続けている中であまり米化を狙わずに柔らかめで食べた方が美味しいんじゃないかと思う今日この頃です。

これは私が食べてるのがクエーカーのクイックオーツだから、というのもあります。

調理法に問題があるのか、電子レンジの問題なのか分かりませんが、よくあるオートミール米化のレシピ通りに作ると大抵ちょっと「モッサリ重い」感があります。

なんていうかヌガー? みたいなねっちょりと口の中に残るような重たい食感があるんです。
私が作ると、ですけど笑

なので通常の分量通りの水量、オートミール30gに大して水150cc、たまにもう少し多いくらいで、水が多い分電子レンジを1分30秒くらいと長めにしています。

その方が口当たりも軽くてサラッと食べられてスキです。

前回食べていた『オールドオーツ』であれば、米化させた水量も少なめの方が断然スキでした^^

オートミールって種類があるなんて、途中まで知らなかった

大抵『オートミール』としか書かれてなかったから、数種類買って食べてしばらくするまでオートミールにも種類があるなんて知りもしませんでした汗

思い出すようにまとめてみます笑

『オールドオーツ』
『クイックオーツ』
『インスタントオーツ』

他にもまだ種類があるみたいですけど、大抵はこの3種類なのかな?
日本ではインスタントオーツがメジャーなようですね。

私はたぶん、オールドオーツがスキ派です。

オールドオーツ


『オールドオーツ』
は粒が大きくて噛み応えがあるのが特徴。

クエーカーにチャレンジして最初に出会ったのがこのオールドオーツでした。

粒がしっかりしてて食べ応えもありました。
食感が残っているのでそういう面でも食べてる感があってスキです。
加熱調理に向いてるみたいです。
そのままだと食感が邪魔になるのかな?
私は加熱しかしないので牛乳に浸して食べるだけ、とかだと向かないんでしょうね。

クイックオーツ

『クイックオーツ』は、オールドオーツを火が通りやすいように細かく砕いたものです。

細かく砕かれた状態なので水分の吸収もしやすくて調理時間が短くなります。
比較的手早く調理できて、そのまま食べるのも問題ないみたいです。
味はオートミールそのままの味なので(私はそれでも好きですが)何か調理したほうが食べやすいようです。

オールドオーツより、初心者でも扱いやすいタイプです。

インスタントオーツ


『インスタントオーツ』
は日本でメジャーな種類です。

私が最初にオートミールデビューした日食の「プレミアピュアオートミール」もインスタントオーツでした。

インスタントオーツは、クイックオーツと同じでオールドオーツを細かく砕いたものですが、区分け上は「調理や味付けがされている」ということのようです。
でも私が食べた日食の「プレミアピュアオートミール」も特に味付けはされてなかったと思います。

インスタントとクイックの区分けは曖昧なのかもしれません?
商品によって変わってくるところなのかもです。

私は基本調理して食べるのみなんですが、ヨーグルトや牛乳をかけてそのまま食べられるようです。

加熱しすぎるとドロドロになる、私みたいにヌチャッと重たくなりやすいのがあるんでしょうか。
そこはクイックオーツもそうですね。

『コストコ』ガアッタラナ…

風の噂では、コストコにはクエーカーのオールドファッション(オールドオーツ)が4.52kg入りのものが1,500円しないで買えるという話が…

めっちゃ羨ましい!!!

コストコが近くにない私は、Amazonでクエーカーのクイックオーツ4.52kgを2,400円とかで買っております。。

本当はクエーカーのオールドファッションを買いたいんですが、何故かAmazonでは5,477円もするんです!!泣

何故にクイックオーツの方が安いんだろ。。

ということで、お近くにコストコがある貴方は人生の勝者です。

引っ越そうかな…笑

まとめ的な

オートミールは好みもあるので一概にオススメできないところがあるみたいです。

私はクエーカーも日食も、インスタントオーツもオールドオーツも、どれも良さがあって大好きで、味付けしなくてもそのままでも食べられるくらいで毎日楽しくオートミールライフを過ごしています。

日食さんのがどこのスーパーとかでも売っているし、オーガニックオートミールとかもあって手軽に始められそうですよね。
私も最初は日食さんのでしたし。

クエーカーはでっかいからなぁ笑
最初、食べられなかったらと不安で1kgタイプにしたぐらいですから。

あっ、最初クエーカーの1kgタイプもオススメです!
ケースがボトルタイプなので、その後ボトルを使い回すことができます。
私は4.52kgを買ってはそこに補充するスタイルにしています。 

ということで、これからもオートミール食を楽しみたいと思ってます。


お米を炊くのが私は下手みたいなので、基本お米は外食(あまりしないけど)の時に楽しみたいと思ってます笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?