見出し画像

ゆうさんのカフェ会で「自分らしく生きる」を考えてみた

こんにちは、尿路感染症から無事回復いたしましたチャンヌです!

先週9月11日(土)、noterさんであり、Twitterを含め仲良くしてもらっているLGBT警察官・ゆうさんが主催のカフェ会に参加いたしました~!

チャンヌはこれまで基本人と関わらずヒッソリと生きてきたもので、カフェ会って言葉を知らなかったのです…カフェですか!オンラインでカフェとな!各自カフェから繋いでね~みたいな?と最初は混乱していたのですが、楽しくお話しましょうって趣旨の会なのですね!理解いたしました!

今回のカフェ会、ゆうさん初めての開催なのに集まった人数はなんと11名。これ1年くらい続けたら1000人くらい集まんじゃね?ゆうさんの集客力は何か、強力マグネット的な磁力なのでしょうか。

さまざまなセクシャリティ、さまざまな年代のメンバーが集まった!

今回集まった11名、半分くらいの方は以前からおつきあいのある方々で、もう半分ははじめましての方々でした。

住まいも中国地方に東海、関西関東に北海道と、津々浦々。年代は高校生から、色気しか出てないような40代FTM男性(主にひかるんです)、セクシャリティはL・T・Qと多様に集まりました。

今回のテーマ「自分らしく生きる」

今回ゆうさんがご用意くださったテーマは「自分らしく生きる」。スライドまで作ってくださり、それを見ながらお話を少し聞いた後は早速ワークに入りました。

わ、ワーク!?チャンヌはワークと聞けばワークマンくらいしか知らんので、何だろうと思ってましたが、今回のテーマ「自分らしく生きる」を考えるのに作業があるようですよ!事前に紙とペンを用意しておいてくださいねとゆうさんから連絡をもらってました。

そして、気になるワークの内容とは?

1. 「今から5分間で、あなたの夢を書き出してください!」
小さな夢でも、これは難しいだろ~っていう、非現実的な夢でもOKとのこと!

2. 「 あと半年しか余命がなかったら、何がしたいか、5分で書き出してください!」

そしてゆうさんの合図でスタート!シーンとするのも寂しいからとBGMをかけてくださるゆうさん。気遣いの神かよ。

なかなかとっ散らかったチャンヌの夢ベスト3

5分くらいいただいた時間の中で、チャンヌは10個ほどの夢を考え付きました。その中で一応、自分的に優先度というか、想いが強い度ベスト3にしてつけていたので、まずは1~3位まで発表します。

1. 時間に余裕のある暮らしがしたい
なんだろう、泣けるほど切実(笑)。シングルマザーかつフリーランスなので、常に何かに追われるような精神で生活をしています。フリーランスって自由で余裕のあるイメージを持たれる方もおられるかもしれませんが、実際は全くそんなことないです。サボれば稼げないし、常に動き続け、考え続け、自分の時間などほぼない。成功されているフリーランスさんは違うかもですが、しがない英語教室とwebライターで生計を立てているチャンヌは毎日繁忙期です。本当なら、英語教室だけのんびりとやっていれば普通に食べていけるくらいの余裕が欲しい…。

2. 古民家をリノベーションしてるいさんと暮らす
古いもの好きのチャンヌは、現在築42年のハードな昭和の一軒家に暮らしています。この古さは結構好きなんだけど、なんていうかガチで古い。田舎の古民家をリノベーションして、オサレな感じで住みたいっす。ちなみにその家には無駄な物がなくすっきり。ミニマルでオサレな古民家です。袋菓子の買い置きなんぞなく、チャンヌがしなやかな手つきで焼いたマドレーヌやシフォンケーキなどがおやつになります。あと焼きいもとか。

3. 学校などで、子供たちやその親、教師にLGBTQについての講演活動がしたい
チャンヌは我が子も含めて、子供がとても好きです。めんどいしうるさいし、決してめちゃくちゃ優しい大人ではないかもしれませんが、未来ある子供たちの幸せを願い日々過ごしています。

子供たちが自由に自分を表現し、自分も他人も認めて笑顔で生きて行けるよう、アライキッズを一人でも増やしたい。そのためには子供たちのみならず、周りの大人にも訴えていく必要があります。学校で生徒や保護者、教師向けにLGBTQについての講演ができたらいいなぁと思っています。しかしこんなふざけたレズビアン母がどうやってそんな仕事が取れるのかは想像もつきません。

4位以下のチャンヌの夢

親子、子育てについてもっと発信したい
チャンヌの子育てが誰よりも良いなどとは全く思っておりませんが、チャンヌは自分の子育て、結構気に入っている。(しつこいけどチャンヌ子育てが良いという意味ではありません)。基本的にふざけた母親ですから、こんなふざけた母親の子育てがどのご家庭にも参考になるとは到底思えませんが、もしかしたらどなたかの子育てのヒントにはなるかもしれんと思ったりはするのです。

なので、もっと子育てについて発信がしたいなと思ったりしています。実は子育てって言葉嫌いやねんけどね。母親としての自覚があまりないし。でもこんな母親でも子供らはなんとか個性豊かに育ってってるし。「子育て」改め「子育ちサポート」とでもいいましょうか。

たまーに飲食店
道楽レベルで年に数回飲食店をオープンしたいです。お惣菜屋さんとか、おにぎり屋さんとかもいいな。あと芋天屋さんもやりたい。

猫を飼う
子供のころから猫が大好きです。去年実家の猫が旅立ち、以来猫と触れ合う機会がありません。猫がいる暮らしっていいなぁ。チャンヌ猫アレルギーやけど。

音楽活動
若かりし頃挫折したミュージシャンの夢。コンスタントでなくてよいので、何かしら音楽活動ができたらいいなと思っています。

本を出す
「テレビに出たい」みたいなこんな小学生のようなこと、よく言えるなと参加者の方は思われたのではないでしょうか。本を出したいんだよチャンヌは。なんでもいいから出したいんだよ。でもこんなこと言ってるやつの本なんて売れるわけないだろって思うよ(笑)

でもいつか、我が家の子供たちが大きくなった時に、我が家のそれまでを本にできたらいいなぁって思っている。おのはるさんに憧れている…家族で過ごすためのイベントアイデアとかも本にできたらいいなぁ。

英語圏で暮らす
どちらかというと日本語で過ごすより英語で過ごしているほうがイキイキとしたタイプです。人生のうち数か月単位でもいいから、英語圏で暮らしたいなぁという思いがあります。

余命が半年だったら…?

HSPのチャンヌは、考えただけでアワアワとなってしまったテーマでした。いや、想像だけね想像。本当に起こるわけじゃないから!と心のチビチャンヌがなだめてくれ、穏やかに考えることができました。

いざ蓋を開けてみるとビックリ、みんな同じ感じだった!

・仕事したくない
・会いたい人に会いに行く、感謝を伝える
・旅行


チャンヌはこれに加えて、「慌てて本を書く」ってのもあります。だから何の本を書くのか決めておかないとね…!

こんな風に、2つの質問の答えを考えることで、自分がどう生きたいかが見えてくるもんだなぁって思いました。

チャンヌは結局

・長時間働きたくない
・人と働きたくない
・子供に自由と受容を教え、笑顔で生きていけるお手伝いがしたい
・時々、好きなことをしたい


って感じなようです。すげーわがまま!

でも、ふと考えました。「夢」って聞くとなんだか大きなことでなくてはいけないような気すらしますが、何でもいいんだよなぁ。おそらく多くの人は、本当に心から望んでいる事って「健康」だし。会社を立ち上げるとか、何かになるとか、そんなのが夢とも限らんのだよね。

子供このころに「将来の夢は?」って聞かれるよね。その時、職業のことを聞かれてると思って、なりたい職業を答える人も多いんだけど、「夢はなんですか」って聞かれてるわけで職業じゃなくてもいいんよな。「健康で長生き」とか「家族と仲良く暮らす」とか、そんなのも素敵な夢なんだよなぁ。

そんな風に、日頃なかなか自分に意識を向ける時間のない生活を送っているチャンヌにとって、今回のゆうさんのカフェ会は意義があったなぁと思うのです。そもそもゆるりとお話できるだけでも楽しいもんですし。

これから仕事が繁忙期になっていきますが、また参加できそうなときはお仲間に入れてもらおうと思います。

最後にゆうさんをご紹介しますね!

ゆうさんは、現役の警察官さん!しかしながら警察界(そんなワードあんのか?!)はLGBTQには大変住みにくい世界らしく、ゆうさんもそれをヒシヒシと感じておられるそう。そこで、「自分らしく生きたい!」と、警察官を退職して新しい扉を開ける予定で活動されています。

ゆうさん、参加されていた皆さん、ありがとうございました!

トランスジェンダーが自分らしく生きるために…理解を広める動画を作りたい!

生まれた時の性と自認する性が異なるトランスジェンダー。

をの人の葛藤や悩みを動画にし、企業や教育現場、自治体などで役立てたい!その動画の製作費用をクラウドファンディングで募っています。

身近な人にトランスジェンダーだとカミングアウトされたら?そこに正しい知識と寄り添いの心があれば、きっとさらに深い人間関係が作れるはず。そしてあなたはALLYとして、誰かの人生を救う存在になるかもしれません…!

多くの方にご支援をいただき、残り1ヶ月と少し。まだまだご支援をお待ちしております!Twitter、Instagramでも情報を発信中。ALLYES代表・新生光のnoteやstand.fmもぜひチェックしてください!

▼クラウドファンディングページ

▼Trans Lifeプロジェクト 公式SNS
Instagram→@translife_movie
Twitter→@translife_movie

▼ALLYES代表・新生光のnote






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?