見出し画像

10代の頃に下着のオシャレができなかった反動で下着沼へ

私の親は節約思考。
母はノーブランドのワイヤー無しのブラジャーを穴が開くまで使ってる人。枚数も2枚ぐらいで回してる。

中1でブラジャーが欲しいとねだっても、買ってもらえたのはスーパーの安物のブラジャー2枚。
半年後にやっと2枚買い足してもらえたが、しまむら!

中2になると、スクールカースト上位グループは白いブラを卒業し、ピンクや水色に。

スクールカースト下位の私は色付きブラに手を出せなかったし、仮にカースト上位だったとしても、親が買ってくれない。

しかもカースト上位の子たちの下着がワコールだと判明。
ワコールジュニアなのかアンフィなのかまではわからなかったが、羨ましかった。うちの親はワコールの下着なんて絶対に買ってくれないから。

ワコールジュニアの広告とピーチジョンのカタログをいつも眺めていた。

高2でやっとジュニアブラを完全に卒業。中学でカースト上位だった子たちはとっくに非処女になっていた。

専門学生になると、チュチュアン○の品質の悪さに耐えられず、チュチュアン○より高い他のプチプラ下着を使っていたが、当時の私にはプチプラ下着すらも高すぎたため、たった3枚で頑張っていた。

社会人になり、ついにアモスタイルとエメフィール。あの頃のアモスタイルとエメフィールはシンプルな今とは違って可愛かった。

アモスタイルとエメフィールのデザインが段々ダサくなり、ついにサルート沼へ。

4ヶ月連続でサルートを買った。
まだ処女で精神年齢が幼かったからかジュニアブラみたいな色ばかり選んでいたけど。

私「お金が貯まらない」
母「どうして?」
私「いや、その…」
 
ちなみに、サルートの下着を親と友達に見せたことは一度もない。
下着1組に1万円(白鳩価格)なんてわかってもらえそうにないから。

周囲には3000円の雑貨で喜ぶようなタイプの人しかいないのに、なぜ私だけ高級品を好むようになったのかが謎。

私は新作のサルートが気になってるし、こないだ試着したユエも気になってる。
ユエは白鳩で取り扱ってないから、白鳩価格というものはなく、なんと上下で25000円!
サルートがプチプラに思えてくるレベルである。

サルート代ぐらいはメルカリで稼いだ。

でも問題は
・アンダーバスト

私はダイエット中。
アンダーバストをせめて70センチに戻したい。65センチはもう無理だけど。

ダイエットサプリで痩せたことがあるので、新しいサプリを飲んだら、5キロぐらいは痩せるかもしれない。

ダイエットサプリを1瓶飲んでから、注文するべきか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?