記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ゲームプレイ日記 手書きでWizardryエンパイア3 第2回 貪狼の咆吼B1後編 ~罠を踏み抜いて~

こんばんわ、読者様。一週間に1度は投稿…したい!
おかげ様でのんびりやらせていただいております。
(*_ _)ペコリ

さて、早速ですがWizardryのご報告を再開いたします。

この記事は状況報告、感想のような形なので、ある程度のネタバレは含みます。ご注意ください。
 
※今回、ポリシーが確認できなかったため、ゲーム画面は記事に使用しませんが、ゲームの著作権はすべて権利者にあります。関係の皆様、素晴らしいゲームを世に生み出していただき、ありがとうございます。
 
 ©2007,2013 STARFISH-SD Inc. All rights reserved.
 "Wizardry🄬"is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved.
 Licensed by IPM Inc. to STARFISH-SD Inc.
 (公式ホームページアクセス不可により、当時の権利表記を記載。)
 
注意点:ご報告の途中、私の拙いイラストが出てきます。私の画力は元より、6人の冒険を見守って頂けると幸いです。
(この記事は10分で読めます。)


前回のおさらい(3行)

B1地図ほぼ完成。レベルが低い。
隠し扉に入ったら落とし穴でB2へ。
6人は無事生還できるのか。


まずは落ち着こう

はぁーっ! はぁーっ!!(息荒)
(;・△・)
周りは一層強い魔物の気配! 今までの経験上、1階違うだけでも油断できません! 最悪、一撃でやられます。

まずいまずい、とにかく落ち着いて目的と目標を定め、限りあるリソースを有効に使おう。

  • 目的

    • 1階への帰還

  • 目標

    • 階段への到達

リソース確認
 レベル1魔法残り3回(攻撃魔法、地図表示魔法)
 回復呪文無し
 回復薬2個(ダイス判定)

やはり手書きの地図が一番頼りになる。
落ちる前のB1Fの地図はこのような形。

⑪から落ちました。①の下の↓がB2への梯子だった

道理から言って、恐らく⑪の真下に落ちたと仮定していいと思う。それを確認するために地図表示魔法を一度消費しました(残り2回)。

真下とは言えないが、2マス程度移動しているだけというのが座標で判明。B1①の下の「↓(B2への梯子)」まで約17歩。真っ直ぐ行ければ不可能な距離じゃない。まずはこの広い部屋の探索から始めよう。

追記:後に判明しますが、B2階の地図作成をミスっており、2マスずれて作成しておりました。実際は⑪の直下に落ちるで正解です。

落ちた先は植林地帯?

壁まで恐る恐るたどり着き、壁沿いを回り、部屋の広さと扉の位置を把握します(B2ももちろん地図手書き)。結果、扉は8個(多い!)、そのうち梯子に近そうなのは2個。どちらが正解か…。

周りの様子を見るに、B2階は何やら伐採用の木が植えられているのだろうか。そんな描写がちらほら。立ち入り禁止の看板があったり、何やら誰かが作業をしていそうな雰囲気。

ここで回復呪文を覚えていないプリーストとビショップの様子を。

回復はレベルの高い呪文なのでしょう…
Wiz外伝(GB)とはかなり勝手が違います。

部屋から出るぞ!

部屋の構造はなんとなく把握。しかし扉の配置が四つ角に同じように配置されており、方向感覚が狂います。

ここで2回目の地図表示。レベル1呪文はあと1回。レベル2呪文は覚えていない(苦)。地図に方角を記載し、いよいよ二択。どちらの扉が梯子に通じているのか。そもそも遠回りするのが正解ならこの扉でもないかもしれない。

いや、まだ2階。ストレートなはずだ!
上の扉を選択。Wizardryの戦闘は多くの場合、扉を開けるとエンカウントします。果たして…ガチャリ!

戦闘!

出会ったのは「オークロード×1 オーク×4」。あぁ、コボルトじゃない! 初めての敵だ!
一度帰った時にLivin(戦士)に少し強い両手持ちの剣を買っておいたのですが、それだけが頼り・・・!

Jigi(盗賊)は隠れさせ、盗賊以外全員でオークロードを攻撃しますが、案の定、攻撃が通るのがLivinしかいない! しかも一撃では倒れない!オークも一匹は大したことないが、2ダメージを何度も攻撃されると…!こちとらHPが10なんだぞ!

と、2ターン目、隠れた盗賊の奇襲(ショートボウ)がオークロードにクリーンヒット! 倒れた! あとはザコだけぇ!! Frogi(ビショップ)の眠らせる呪文で4体とも眠った! フルボッコだ! そして何とか勝利。盗賊ナイスです。

Jigi(盗賊)頑張った!

無事1階へ…

その後は道自体は合っており、1階への梯子へ到達。命からがら脱出できました。馬小屋の寝床で力不足を痛感し、レベル上げを2日間行い、しっかり装備も整えました(未だ回復呪文を覚えず……!)。そして左上の一角も埋まり、1階のMAPが完成。1階にはボスはいませんでしたね。

回転床がとてもいやらしい左上。
北と南を逆に書いたのが悔やまれる。

まとめと現在の装備

無事1階を踏破できました。とはいえまだまだ1階。続いて森のような地下2階の冒険が始まります。現在のパーティの状態は以下のとおりです。様になって来ました!

Hana(僧侶)レベル5
呪文:ダンジョンを明るくする、睡眠状態回復
装備:フレイル、シールド、チェイン装備一式
備考:早く回復呪文を覚えてほしい

Livin(戦士)レベル4
呪文:なし
装備:ツーハンドソード、プレート装備、ガントレット
備考:攻撃の要。これからもよろしく。

Viola(戦士)レベル4
呪文:なし
装備:ハルバード、チェイン装備、ブレストプレート
備考:ハルバードがしっくり来た様子。これからに期待。

Jigi(盗賊)レベル5
呪文:なし
装備:ショートボウ、アロー、レザー装備一式
備考:今後、攻撃手段をどう確保するかが課題。

Medi(魔導士)レベル5
呪文:レベル3呪文まで取得(水魔法強いはずだが、ダイス運悪い?)
装備:ウィップ、ローブ
備考:戦闘では魔法がなぜか活躍しない。これからか。

Frogi(ビショップ)レベル5
呪文:レベル1魔術師呪文まで。
装備:スリング、スリング石、ローブ
備考:なんで僧侶呪文を覚えないのだろう・・・。

現在の状態です。少し安定してきました。

では、次回予告です。

次回予告

1階のトラップをチームワークでなんとか回避した6人。2階では虫系の魔物たちが襲い掛かる。この森を6人は突破できるのか。
現在、絶賛攻略中です。色々なゲームをやっていますけど、少しづつ進めていますよ。あー、有野課長のゲーム面白いわー。
次回、「貪狼の咆吼B2 前編」で、また会おうぜ! はよ回復呪文覚えて…(;▽;)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?