見出し画像

おウワサはかねがね その3

「おウワサはかねがね」は、お互いの「ウワサ」だけは知っている波多野伶奈(俳優)と野花紅葉(劇作家)がnoteを通じてやりとりする企画です。会ったことのない2人の関係はどう変化するのか、2人が本当に会う日はやってくるのか。毎月0のつく日は野花紅葉、5のつく日は波多野伶奈が更新します。

前回のおウワサはかねがね【その2(4月15日)】

伶奈ちゃん

やっと20日になった!ということでウキウキしながらお返事を書いています。ノハナです。今回は「伶奈ちゃん」と呼ぶことにしてみましたよろしくお願いします。

まずはじめにサムネイルについて。お互いが書いた「ちゃむのはな 」という文字をサムネイル画像にしようということを最初に決めた(そしてわたしが言い出した)と記憶しているのですが、わたしは字が美しくなく、前回のも何度も書き直しては破り捨てていました。今回も例に漏れず「うわ〜ユーキャンのボールペン字講座だけは割とマジで心惹かれる〜」というテンションで書いては捨て書いては捨てていた、のですが、「ケチャップなら下手でも誤魔化せんじゃね……?」という閃きののち、こうなりました。

それなりに誤魔化せたような気がするし、なんならちょっと可愛いと思うのですがいかがでしょう。グッズにしよう。

というわけでここからは返信です。マジで会ったことがないので完全にわたしの勝手なイメージだったのですが、伶奈ちゃんから「元カレ」というワードが出てきたことに結構びっくりしました。男の話NGかと思っていて。その2つの呼び方は絶対に使わないようにしますし、使う時には何かしらの悪意を持つようにします。あと、ロシア人の子との文通の話はウケました。わたしは顔が濃くハーフに間違われることが割とあるのだけれど、生粋の日本人なので安心してください。先祖は長野県の武士です。

曲を教えてくれましたね!!!!!!興奮した。しかもタイトルが “I Don't Know You”……一瞬で好きになってしまいました伶奈ちゃんを。わたしは洋楽に疎いので教えてもらうまで存じ上げませんでしたが、もちろん聴きました。“But if I did all that I had to do, Would you be here in my room?” という歌詞がめちゃくちゃに良く、あ〜ほんと恋愛とか一生したくねえなという気持ちになりました。これは感想として正しいのか?

この場合のdon't knowは「わからない」というニュアンスだと思うんだけど、わたしの好きな曲に「わからないことだらけでも安心できるの」という歌詞があって。わたしは歌のある曲を聴く時、この歌詞の存在によって知らなかった・明確にならなかった・言語化されなかっただろうことがわかる、という体験を求めています。この曲のおかげで存在がはっきりして自分の中に落ちる感覚というか。「わからないことだらけでも安心できる」はまさにそれで、自分が感じたことがあったり理想としていたりしたのは「わからないことだらけでも安心できる」ものだったんだなあ〜ということがこの曲の存在によって言語化されました。それ以来よく聴いています。Perfumeの「マカロニ」って曲なんですけど。

前回、「夏じゃなくてお前のせい」に触れてくれたこと、非常に嬉しかったです。これは客入れの曲ではありませんが、わたしの中でテーマ曲でした。

やっべ長い?ごめんなさい!このへんで終わりにしておこうと思いつつ、その4のためのバトンをなんにも渡せていないような気がして焦っています。あ、でも、いいのか。手紙ってそもそもバトン渡すみたいな概念ないのかな。わからねえ友達がいないから授業中に手紙の交換とかしたことないタイプの人間なのごめんなさい。うわ〜〜混乱!

それでは、4月25日のサムネイル画像、楽しみにしてます!言い(書き)逃げ!

野花紅葉

投げ銭はこちらからできるそうです。Limited❤︎記事もよろしくお願いします🍁