見出し画像

語学学校のplacement test受験


渡航までもう少し…!
パッキングも進めてます🧳 


先日、入学予定の語学学校のplacement testを
オンラインで受けたので、どんな感じだったのか
記録しておこうと思います。


placement testとは入学に当たり、
現時点での英語レベルがどの程度かを把握し
その結果を基にしてクラス分けされます。
恐らくどの学校でも行われてると思います。
2年前、トロントのESCに行っていたのですが、
入学初日にlistening、grammar、speakingのテストをやりました。

私が今回行く語学学校はオンラインで、
grammarとspeakingのテストでした。
学校のホームページからアカウントを作って
ログインしてテストを受けます。
grammarは1〜2行の短い英文で、空欄があり
そこに何が入るか選択肢4つの中から選ぶ形式。
時制や関係代名詞など、TOEICのパート5のような
問題形式です。speakingは録音・録画される形式で
スタートを押すと質問のプロットが出てきて
それを見て制限時間内(1分とか)に答えるのを
5問くらいやって終了しました。


私の行く学校は、クラスのレベルが1〜8まであり
私は6ヶ月通う予定なので下のレベルから確実に
鍛え上げていきたいというのが本音😅


grammarのテスト結果はすぐにメールがきて
7割も正解してました🙄
この時点でupper intermediateのクラスに
なってしまうようだったのでそれは避けたい💦
speakingのテストはボロボロだったので
レベル2つくらい下がるだろうと思って
翌日きた結果を見たら1つだけ下がって
結局、intermediateクラスに。
それでもかなり不安です…


前回の経験から、やっぱり他の国の人はものすごい
よく喋るし、同レベルだとは思えなくて
grammarの授業はついていけても
speaking授業は話せな過ぎて苦戦しました。
今回もそうなる気がします…あまりにもきつかったら
レベル下げてもらおう…


今回テストを受けてみて、まず思ったのが

EnglishGrammar in Use やっておいて良かった!!

です笑

というのも、同じような問題がほとんどで
特にifとin caseの違いなんかは、
問題見た時に「これこの前やったやつだ!」と
某通信教育教材の漫画のような体験をしました笑
回し者じゃないけど回し者並みに、色んな人にすすめてます😂

あとはTOEICの勉強も結構役立ちました。
金のフレーズで覚えた単語、
文法問題で出る1000問には大変お世話になりました。


英会話でも相変わらず話せないし、
本当speakingどうにかしないと…😭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?