社会(地理)をどう攻略するか考えてみた
早稲アカ小3時代、社会が絶望的な成績だった娘ですが、それは丸腰で臨んでいたせいだったな、と今になって反省しています。47都道府県すら正確に覚えていなかったので、そりゃ地理の授業も右から左ですよね…(今はもうバッチリ覚えました)
地理の勉強が始まる前に覚えるべきこと?
新4年になるにあたり、社会があまりに出来なかった不安から、藁にもすがる思いでこちらの本を読んでみたのでした。
本には、都道府県を覚えたあとは、白地図で次の6項目をすべて暗記しましょうと書いてありました。無理に時間を取ってでも、今すぐに覚えましょうと。
あれだけ苦労した地理ですが、都道府県の位置を覚えてからは、ニュースを見ていても、日本海側だからとか、本州最南端だからといった会話もするようになり、以前とは見違えるようです。なぜもっと早く覚えなかったんだ!と後悔しています😓
ですので、本に書いてある6項目の暗記を、地理の勉強が本格的に始まる前にやっておくと、授業内で吸収出来ることがグッと増えるんじゃないか?と思えたのです。
白地図を使って暗記
暗記するために以下の3つの白地図を購入してみました。覚えたい内容によって使い分けてます。
どれも似たりよったりですが、サピの白地図が一番利用している気がします。都道府県の罫線が入ってるほうが、どの県に位置しているのかまで意識できるので好きです。白地図パーフェクト200は易しめなので、これだけでは物足りないのですが、他の2冊はあまりに無機質な体裁なので、楽しさを出したい時にはパーフェクト200を使ったりしています。
七田式 社会科ソングがありがたい
都道府県と県庁所在地を制覇し、山地・山脈までは覚えた娘ですが、それには七田式の社会科ソングCDが大活躍しました。
単純暗記はツライです。だから歌で覚えられるのはかなり助かりました。しかし1つ大きなデメリットがあって、歌の出だしが思い出せないと詰むっていう😂😂😂
これはもう、何度も何度も繰り返して歌無しでも書けるレベルになれ、ということですね。とりあえず今は歌で覚えられているようです。(歌に含まれていなかった山地は適宜暗記しました)
山・火山は曲として収録されていないので、これはもう気合で覚えるしかなさそうです。でもこれくらいなら頑張れる気がする。たぶん・・・
社会の勉強法について
本によると、社会の学び方はインプット8割、アウトプット2割とありました。具体的には、塾で学習したことを自宅で暗記してから、塾で与えられた問題を解いていく。
そんなの当たり前ですって??
大変恥ずかしながら、3年生の社会の学習ではこれが出来ていませんでした。授業内容を覚えてなくても、宿題の問題を解くうちに、自然と覚えていくんじゃないか?と思っていたんですよね😓
暗記する時間をキチンと取り、知識が正しくインプット出来ているか、問題を通じて確認する。これは社会だけでなく、他教科の暗記単元全てに言えることだと思いましたので、理科でも本の通りに取り組みました。
さいごに
学生時代、私は社会が本当に苦手だったのですが、それはアウトプットにばかり時間をかけていたことが原因だったのかなー、なんて思ったりしました。
いま娘と一緒に社会を学び直しているような気持ちです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?