見出し画像

プラスチックを量産するためにアンダーカットを考える

アンダーカットとは通常の金型の開きで処理できない形状の事を言います。例えば、製品の横に穴が開いているような形状では通常の金型の動きでは処理できません。この様な形状をアンダーカットといい、アンダーカットを解消するためには別の機構を設定して処理をする必要があります。

アンダーカットがあったとしても通常の型開きに別の処理を加えれば成立はするので、アンダーカットがあっても問題ないといえば問題はありません。
しかし、別の処理を設定するということは金型の部品が増えるということになるわけですから、当然金型のコストは上がります。それに余分に手間をかける以上は金型の調整に時間はかかりますし、さらには不具合が発生する確率も上がります。

製品の機構上必要が無いのであれば、不用意なアンダーカットはできる限り避けた方が良いといえます。
先程の横穴の例でいえば横穴をやめて切り欠きにすることでアンダーカットは解消することができます。