見出し画像

18話:来年用の手帳を作っていく

今年ももう少し!
という事で、来年の支度を少しずつ始めました。
今回は手帳の準備模様をご紹介!

今回使うノートはセプトクルールのパープルA5判です!
(パープルは生産終了してるみたいです)
私はセプトクルール信者なので、色で使い道分けています。

パープルは目標・計画ノートになっています。

1.月間スケジュール


まずは月間ページを作ります。まだあまり予定がないので白紙です。
タスク・スケジュール・休暇予定・振り返り に分けています。日記は別に書いているので、ここには箇条書き程度で残しています。

2.貯金目標の設定


次に簡易家計簿ページを作成しました。
私は家計簿自体はExcelで記しているので、ここには最終金額を書いていくだけです。
目標は1年間で150万円貯金です。生計を切り詰めるのは嫌いなタイプなので、ゆるーくお金の流れを見るのが目的です。

3.作業記録表


次は作業表の作成です。
私は月一でトイレやキッチン周りの洗浄を行うので、いつ洗浄剤を使ったか分かるように表を作っています。会社みたいだな…

あとコンタクトの交換も、2weekだと先週替えたか分からなくなってしまうので表を作っています。

4.1年ビンゴ


最後に1年ビンゴを作ります。
2022年から取り入れたのですが、今年結構楽しめたので、来年も取り入れました。
見ての通り、マスを作ってやりたい事・やるべきことなどを書いています。達成したら チェックを入れてビンゴを目指すゲーム?です。

あまり達成できなそうなことばかりだとモチベーションが下がるので、必ず1か月に1つは埋まるように月のマスを作っています。
今年も似たようなラインナップですが、現在2ビンゴくらいしかしていないので、結構ハードです。


来年も楽しくノートを書いていけるように、今年中にいろんなセットアップをしていく予定です!
埋めていくのが楽しみだなー★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?