リフレッシュ狂気

今日は仕事がうまくいかなかった。
表現したいことがうまく形にならなくて、何度も修正を繰り返す。
形はほとんどできているのに、細かい違いに後から気づいては修正の繰り返し。
うーん。あと少しが、掴めない。

まだ納期には余裕があるので、ノらない日は栄養を摂って寝るのが一番の薬なのだが、このまま布団へ向かっても気になって寝られない。
ではどうするか。左手を使う。

私は右よりの両利きなので、左手でも食事をしたり、字を書いたりできる。
息子が小さいうちは、右手で息子にご飯を食べさせながら、左手で自分の食事ができて便利だった。

といっても、左は右手ほど器用には動かせない。なので、普段は右手でやることを左手に変えるとリフレッシュできる。
スッキリして寝て明日の自分に賭ける作戦だ。

一時期、お風呂に入っても洗い流せないストレスにさらされる日が長く続いた。
そうそう、ストレスが溜まったら「ストレスは水溶性」と思い込みながらお風呂に入るといい、というのはこちらの記事に書いた。

お風呂で流しきれず、時間が解決してくれるのを待てないストレスフルな日は、右手と左手でノートにびっちり字を書いてから寝ていた。

センシティブすぎて内容をお見せできないのが残念です。

我ながら狂気。
待って、引かないで。A5ノートだから。今やってないから。

ただ、この時期に左手を使いすぎて、左手使いがうまくなりすぎたことにより、今はちょっとリフレッシュ効果が下がってしまった。

普段あまり非利き手を使わない人は、ペットボトルの蓋を開けたり、洗濯物を干したりといった簡単な動作で左右を逆転させてみるといいと思う。

今日は左手だけでなく、足の指も使うことにした。
息子と二人、足の指を使った新聞紙の早丸め大会。
続けて、足の指で新聞の早ちぎり大会。
お風呂上がりなのに(笑)

あー、楽しかった。これでスッキリ眠りにつける。
と思ったら、友人からのLINEに確定申告の文字を確認し、今、更なる工夫を模索する必要に迫られている。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?