見出し画像

六本木の入場料のかかる本屋さん 文喫に行ってきました

こんにちは、MOKOです。

本日はずっと前から気になっていたBUNKITSUで作業をしてまいりましたので、その感想を。

一言でとてもいいです!コーヒー、煎茶(どちらも結構美味しい!)が店員さんが入れてくれるもので飲み放題だし、本もデザイン系の本が多く色々揃っております!そして人もそんなにいない。最高!

ただ入場料が1回1,650円(税込)/ 平日 出るのが 1回につき20分くらいまでとなっているので注意!1ヶ月フリープランだと1万1000円(税込)なのでそれならすごいお得だな〜と思います。ワーキングスペースとして毎日使いたい。なんで六本木に勤めてた時に契約しなかったのかと悔やまれます。

おすすめポイントを!

1. 席の間隔が広く、天井が高く、空気がいい

色々コアワーキングスペースを回ってるのですが、ワーキングスペースって多くの人が集まるので、空気がこもってることがよくあるんですよね。。ここは天井が高いし、本が置いてあるスペースも半分以上あるので建物内の人口密度が他のワークスペースに比べて少なく、空気が快適です。

2.集中スペースの席が長時間座っても疲れない。

集中スペースがあるのですが(ここで多少喋っても大丈夫!)ここの椅子結構しっかりしてて、快適に作業ができます、もちろん電源・WI-FIもあるのでめちゃめちゃ作業捗ります

3.本読み放題

作業に行き詰まった時、デザインの資料がめちゃめちゃあります。前から気になっていた本も読めるし、これはデザイナーにとったらありがたい。

4.ドリンクが美味しい

私の中ではこれは結構大きいウェイトをしめてます。他のワーキングスペースを使う際はドリンクが小さい紙カップだったり、そんなに美味しくないので、ペットボトルのドリンクを買って持っていくことが多かったのですが、ここではそんなことは必要ありませんでした!すごい!

5.施設がおしゃれでテンションが上がる

HPもきれいですが、施設内もデザインにめちゃくちゃこだわられております。そういう中で作業できると自然にテンションも上がります!

以上!コアワーキングスペースとして、とても需要がありそう!私六本木に勤めてた時に本当に契約すればよかったと悔やまれた一日でした。

文喫   https://bunkitsu.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?