MoKKA

転職を繰り返し、現在は超大手企業の正社員(社内SE) 氷河期世代ど真ん中の40代です✨…

MoKKA

転職を繰り返し、現在は超大手企業の正社員(社内SE) 氷河期世代ど真ん中の40代です✨ 転職のメリット、デメリットやテクニック等を共有します。 実績:大手研究所、某政令指定都市の公務員試験合格 、他にもプライム市場でも数多く内定。 少しでも会社に不満がある人は覗いてみて下さい。

最近の記事

株価暴落時の対処法

    • インデックスファンドのメリットとデメリットについて

      インデックスファンドとは、株価指数などの市場の値動きに連動する投資成果をめざす投資信託のことです。インデックスファンドは、以下のようなメリットとデメリットがあります。 **メリット** - コストが安い。インデックスファンドは、指数に連動することを目指すだけなので、運用にかかるコスト(信託報酬など)が低く抑えられます。長期的に運用すると、コストの差が大きな影響を与えることがあります。 - 分散投資ができる。インデックスファンドは、指数を構成する多くの銘柄に投資するので、

      • 投資戦術について

        転職後時間に余裕ができたので投資も始めました。 そこで、一般的な投資戦術について簡易メモを共有します。 投資戦術とは、株式や債券などの金融商品を購入したり売却したりする際に、利益を最大化するために用いる方法や技術のことです。投資戦術には様々な種類がありますが、ここでは代表的なものをいくつか紹介します。 - **トレンドフォロー**: トレンドフォローとは、市場の動向や価格の変動に従って投資判断を行う戦術です。トレンドフォローでは、上昇トレンドや下降トレンドが続くという前提

        • 転職を成功させるための3つのポイント

          転職は人生の大きな決断の一つです。 転職によって、キャリアや収入、働き方などが大きく変わる可能性があります。 しかし、転職は簡単なことではありません。 転職市場は競争が激しく、自分に合った求人や企業を見つけるのは容易ではありません。 また、転職には多くのリスクも伴います。 転職先でうまくやれるかどうか、新しい環境に馴染めるかどうか、 将来的に安定していられるかどうかなど、不安なことも多いでしょう。 そこで、この記事では、転職を成功させるための3つのポイントを紹

        株価暴落時の対処法

          転職活動 スタート編(完結編?)

          前回に続きこの記事を読まれている方は今の職場や給与等…何かに不満がある方だと思います。 であれば悩んでいる暇はありません、すぐに活動を開始して下さい! リスクは低いですが、全て自己責任でお願いします。 1.転職エージェントに登録する リクルートエージェントやDODAエージェント等の大手が最初はおすすめです。他でも構いませんので、まず登録して下さい❗️ まず行動!!合う合わないはその後です。 (個人的に初めての方はリクルートエージェントがおすすめかも…プロフィール用のフォー

          転職活動 スタート編(完結編?)

          転職で人生逆転する方法

          日本トップクラスの大企業で社内SE(総合職_正社員)として働いている40代(前半)♂です。 地方Fラン大学卒でこれといった特技もなく顔もかっこよくありません・・・ 資格についても普通自動車免許とか仕事がらみでとった誰でも取得できる資格しか持っていません。。。 システムエンジニア職ですが、 システムの資格は一つも持っておらず、プログラムも書けません。 そんな私が大手企業で社内SE(総合職_正社員)として働くまでに行ってきたことを今後、こちらで記載していこうと思っています。

          転職で人生逆転する方法