見出し画像

週末ウォーキングサボっていたのは

久しぶりに週末ウォーキングに出掛けました。しばらく忙しかったということもあるのですが、今年度は「山登り」担当の学年ではないので「ウォーキング」をちょっとさぼっても大丈夫!という甘い気持ちがあったことは否めません。

でも、「山登り」がない変わりに、「修学旅行」で「東京を添乗員さんなしで公共交通機関で引率する=たくさん歩く」という別の試練が待っています。私の住む地区では、添乗員さんが付かない場合、担任が道案内の役割も担うため、夏季休業中に実際の経路と同じところを予め下見をするというミッションがあります。(私だけする訳じゃなくて、みんなしてるんですよ🤭✨)

以前も「引率+添乗員」の役割をしたことがありました。
下見をして、経路のポイントを写真に撮って、プリントアウトして、シミュレーションして臨んだのですが、ところどころあやふやな所があって、道行く東京の方に聞いた覚えがあります。東京の皆さんは、とっても親切に教えて下さいました。

その際、「銀座」で子供たちを地下鉄の車両の前後のドアから降ろして、乗り換えをするという難所があり、「銀座」に到着する少し前に、子供たちに「次の駅、銀座で降りるから!」と念押しをしている真剣すぎる私の声が周囲の皆さんに聞こえたのでしょう。「銀座」に到着するや否や、子供たちの周囲に乗っていらした東京の皆さんは、ささーっと一度降りて下さって、子供たちが下車しやすくして下さったんです。その後、また乗り込んでおられました。超親切でスマートで、素敵でした。😊✨

こんなふうに、「よぉし!」と思わないと引率できない場所「東京」はもはや、「外国」みたいなものだなぁと思っている次第です。🤭💦
先日も、J-Waveというラジオ番組で「辻仁成さんが明日から絵画の個展を開きます」というアナウンスをしているのを聞いて、「いいなぁ!行ってみたいな」と思っても、なかなか自由自在には行けないくらい遠い場所なんですよね・・・・・・。

もう少し近づいたら、経路について色々と調べてみたいと思います。

ということで、今年度もいよいよ体力作り始めました(^^)/

蓮の花が咲くのが楽しみです!

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,965件