見出し画像

箱を探して📦❷「今どきの算数の話」

これまでの話

今週木曜日に、算数科「体積」の単元で研究授業をします。単元で学んだことを日常に生かす問題を扱う計画をしています。

教科書問題
「たて5cm、横6cm、高さ4cmの箱に入ったお菓子を宅配便で送る際に一番多く入る箱はどれか選ぶ問題」前提条件として、お菓子はすべて同じ向きでつめます。という但し書きがあります。

選択肢にあるのは
🔵体積は一番大きいけど、隙間があってそれほど入らない箱と
🔴体積は一番大きくないけどぴったり入るから一番多く入る箱
🟢その他の箱

当日の授業は、タブレットPCをノート代わりに使用して、図や表や計算などで考えます。

この問を考える前に、別サイズのお菓子の箱で、体験的に学び、算数の授業における数学科の見方・考え方を養っておこうと計画中。

それで箱を探しているのです。
ぴったりな箱はお菓子を箱買いしてget!
⇒これだと箱にお菓子の名前が印字されていてバレバレですよね・・・
ちょうど間違えてしまいそうなセンスのいい箱が見つかるよう週末はスーパーを梯子する予定!

それで箱を探しに行ってきました(*'▽')

スーパーや、大型薬局店には、今時、段ボールに入って運ばれてくる商品はほぼなく、簡略包装になっていました。
下だけ段ボールで上部はビニールで覆われたりしているんですよね!

翌日、お菓子問屋さんを訪ねました。
お菓子問屋店長さんに事情を説明し、全面協力のもと箱探ししてきました。

箱買いしたお菓子の段ボール箱では、箱にそのお菓子の名前がしっかりと書かれているため、そのお菓子以外の段ボール箱を探さなくてはいけないという前提条件も加わり探すことに・・・

まずお菓子問屋さんに入店して、普通なら様々なお菓子の山に目が輝くだろうところ、私は、山のような段ボール箱に目がランランと輝いてしまいました。

「だって、箱を探しにきたんだもん(=゚ω゚)ノ」

自分も子供も好きな「たべっ子どうぶつ」に引き寄せられました。

店長さんと交渉しました。
「たべっ子どうぶつ」を箱買いするから、お店の片隅で、その買ったお菓子を実際に使って、他のお菓子の段ボール箱に詰めさせていただいてもいいですか? 
(※ちなみに1ケース60個入りです。)

🔴体積は大きくないけどぴったり入る箱
🔵体積は大きいけど、隙間があって🔴の箱より入らない箱
を探していますと伝えると、店長さんは、「なんか面白い人来た!」みたいな感じで応対して下さり、空き段ボールを御自由に使って下さいとのこと。

次に引き寄せられたのは、子供が大好きだった「チョコケーキ」の箱。
これが、ぴったり「40たべっ子どうぶつ」

ここまで勘を頼りにピンイント的中でしたが、
🔵体積は大きいけど、隙間があって🔴の箱より入らない箱を探すのに時間がかかりました。
箱まみれになって、体積は大きいけど、「40たべっ子どうぶつ」が入らない箱を探しました。

すると、店長さんが持って来てくださった箱が御命中!喜びを共有して下さいました。

右側が店長さん御命中の箱📦

そんな訳で、

プレ問題
「たて6cm、横12cm、高さ13cmの箱に入ったお菓子を宅配便で送る際に、多く入る箱は、箱ア、箱イのどちらでしょう?
お菓子はすべて同じ向きでつめます。」

箱ア) 縦30cm 横50cm 高さ26cm
(内のり)
箱イ) 縦30cm 横46cm 高さ30cm
(内のり)

という問題を、計算や、表や、図など、各自の考えを元に様々な方法で解きます。ペア交流や、全体交流を通して、自分の考えを説明し、紹介し合います。その後、実際に箱を使って具体物で確認します。

指導要領解説算数編にも「身の回りにある立方体や直方体の体積を実際に求める活動や、実際に1㎥の大きさの立方体を観察する活動などにより、体積の大きさについての感覚が育成されるよう配慮する必要がある。」と記されています。


さらに、このプレ問題をやる前にこんな問題も考えてみました。

1辺が1cmや1mの立方体が
単位体積ですが
単位の基準を変えて考える問題に挑戦!
お菓子箱のサイズを基準として考えること
への抵抗感を減らすため
ぴったりになるのは
どんな場合か

これらの問題を解くと「算数の見方・考え方」を深めることになるものと思います。

帰り際に店長さんが

「今の時代に算数を習っていたら、算数好きになってたなぁ」とつぶやいて下さったことが何よりの収穫でした。

では(=゚ω゚)ノ

リアル生活では、隙間もキッチリ埋めますね
箱の向きを変えたりして😅💦