見出し画像

ホーム・デポのキッズ・ワークショップ

 ホーム・デポのキッズ・ワークショップに参加してきました。どのホーム・デポでも月一回開催している子供向けの無料イベントです。2歳半の娘を連れて参加しました。

画像1

 朝、9時から12時までの好きな時間に参加します。制作時間を考えると、11時までにはお店に行った方が良いかと思います。木材置き場にテーブルを6つ用意してあり、各机に塗料と刷毛、紙皿、ボンド、サンドペーパーが用意されています。受付に行くと、子供用のエプロンとピンバッチ(日付が入っているので、イベント毎に違うデザイン)、材料が配布されます。

画像2

画像3

 今日の材料は、ミニ・ホッケーです。塗装、ステッカー貼り、釘打ちなどを駆使して作成します。

画像4

 机は大人サイズなので、2歳半の娘には大きすぎます。椅子もありません。小さな子供は、皆さんカートに乗せて作業をしていました。このザックリとしたところはアメリカならではです。

画像5

 最初の難関は塗装です。ただ、スポンジの刷毛は塗りやすく、割と早く乾くので作業効率は良いです。

画像7

画像6

画像8

 ただ、手に塗料が付いて汚れます。気になる人はビニール手袋を持参すると良いでしょう。ウエットタオルがあれば、直ぐに汚れは落ちます。水性塗料だと思います。

 釘打ちは、半分まで親が打って、残りを子供に打たせるのが良いでしょう。そうしないとメチャクチャになります。

 約1時間くらいで完成です。参加者は、なかなか盛り上がっていました。兄弟で来ると良いですね。ウチは一人っ子なので、兄弟ならではの盛り上がりはありませんが、本人は喜んでいました。

画像9



この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?