見出し画像

今週のもじゃ(5/23-5/29)

どうも、スタンドFMで200配信以上している、もじゃです。

Stand.FMで個人的に面白いと思ったことを、あなたの友達のように紹介しているチャンネルを運営しています。

歴史、神話、文学について、関西弁で分かりやすく解説しています。

スタンドFMから無料で、ながら聴きができます。
家事、筋トレ、通勤時など耳が空いている隙間時間にどうぞ。

なんだかバタバタしながら過ごしている今日このごろ…

もっと効率的に時間を使っていかないと、やりたいことができなくなるよ〜。


では、今週の活動を振り返ってみましょう。

スタエフ

画像1

先週は仕事を言い訳に約1週間、更新してませんでしたが、

今週はペースを取り戻して毎日更新しました。


今週のトピック
・有名な作品の方が反応が良い。
・短い配信の方が再生数は伸びる。
・久しぶりのライブ配信での反省点


有名な作品の方が反応が良い。

『レ・ミゼラブル』や『ダヴィンチコード』の再生回数やコメント、いいね数など総じて反応が非常に良かったです。

一方で、『ユージュアル・サスペクツ』の反応はそこそこでした。


まだデータとしては少ないので、判断するには早いですが、

仮説として有名作品の解説の方が聴きたいのかな〜と。


ぼくが配信しているから聴いていただいているリスナーと、
知っている作品を紹介しているから聴いていただいているリスナーが居るのかなと。


どんどん前者を増やしたいな〜と思いつつも、難しいですねw

もう少しややマイナーな作品と、有名な作品を紹介しつつデータを取ろうかなと思います。


短い配信の方が再生数は伸びる。

これはスタエフならではな気もしますが、想像通りですよねw

短い配信とは、1分間で作品を紹介するというチャレンジを行っている配信です。

例えば、『杜子春』を紹介しました。

他にも『蜘蛛の糸』や『走れメロス』を紹介していますが、いずれも再生数やいいね数も多い方ですね。


スタエフはVoicyに比べると、ながら聴きよりも、コメントしたり、いいねを押したり、配信者同士の交流が盛んです。

そのため、ながら聴きよりも、スマホを握りながらスタエフに集中している方が多いのかなと想像しています。


となると、短い配信の方が聴くハードルは低いので好まれやすそうですよね。


ぼくはエンタメを紹介していくので、10分目安の配信を目指して、
ながら聴きしてもらえるようなチャンネルにしたいなと思っています。

(これでも短くなったほうw)

反応が良いのは承知ですが、引き続き10分くらいの通常配信も行っていきます。


久しぶりのライブ配信の反省点

『ドラゴンボールを語ろう!シリーズ』ですね。

約3週間ぶりくらいで、久しぶりにライブ配信をしました。

割と要領を忘れるものですねw

まずBGMを準備しようとしたのですが、ファイルが見つからず、時間になったのでそのまま始めました。

次に、「コメントを拾えないかも」と固定コメントをつけ忘れていたこと。

また、会話中にコメントを拾うことがおろそかになっていました。

最後に、聴いてもらっているリスナーさんの読み上げ忘れです。


いっぱい忘れてましたw

というか、久しぶりやのに、5分前から準備したのが悪い。


ご参加いただいたリスナーさんの皆さん、本当にありがとうございました!

グダってしまい失礼いたしました!(こんなところで懺悔…)


note/ブログ

画像2

今週のトピック
・noteの毎日更新継続中
・ブログで1.5万円の売上かも!?
・noteとブログの棲み分けができた。


noteの毎日更新継続中

noteには台本を上げて、毎日更新が続いています!

何日連続記録かわからないですが、更新するたびにnoteからおめでとうと言ってもらえます。

この記録を途切れさせたくない!と思っちゃいますねw


ブログで1.5万円の売上かも!?

ブログについては、今月は1.5万ほど貰えそうです。

画像3

まだ未確定ですが、承認されたらいいなーと期待してます!

と言っても、誰でも稼げる方法を行っただけなのですがw


誰でも稼げる…怪しいパワーワードですね。

どこかで解説するかもしれません。


noteとブログの棲み分けができた。

noteにはスタエフの台本と、毎週の振り返りを書いていこうと思います。

ブログには他の記事を上げていこうと思います。

そのため、ブログは2本/週ペースくらいで更新します。


個人的には、この棲み分けができたことが1番の収穫でした。

行動しながら考えて方向性を定めることができました。


今までは、まず考えて方向性など全部決めてから初めて行動しようとしていたので、結局行動せず終わってしまうことが多かったです。

あえて行動から初めて、意図的に走りながら考えることができた小さな例なので、個人的には嬉しかったです。


そう言えば、最近Google アドセンス広告が外れた気がするのですが、誰か知らないですか…?

なんか悪いことしたかなw


その他

先週に引き続き、面白そうなコトを始めています。

アレできそう!コレも面白そうと、その点についてはワクワクが止まりませんw


それと引き換えに気になる点が、「何かをするなら、何かを辞めなければいけない」「絞ることが大事」という言葉です。

いろいろ手を出してしまっているので、絞らないといけないんですけどね…。

そろそろ分裂しよっかな。


まとめ

画像4


スタエフの活動などもありましたが、個人的にはnoteとブログの方向性を定められたことが収穫でした。

棲み分けをできたこと自体が良いというよりも、行動しながら考えて結論を出せたということに嬉しく思っています。


ぼくは「知行合一」という言葉を時々思い出します。

知識と行為は一体であるということ。本当の知は実践を伴わなければならないということ。▽王陽明が唱えた陽明学の学説。朱熹しゅきの先知後行説に対したもの。

出典:https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%9F%A5%E8%A1%8C%E5%90%88%E4%B8%80/

理論や言葉だけを話すことはだいたいの人ができます。

しかし、実際にできる人って少ないですよね。

理論だけを知っている悲しい人にならずに実践する人になりたい…。


と、まぁぼくも今までは言うだけの人で、行動し始めたばかりです。

あなたも何か小さなことで良いから、一歩だけ実践してみると良いかもですね。


では、また来週〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?