10年間の7月31日を振り返る

画像1 7月の最後の日、近所に買い物にと思ったらあまりに山が綺麗でそちらに車を向けてしまいました。標高1400mから標高2500mへ、ぐぐっと気温が下がります(もちろん酸素も・・・笑)。この山も夏に冬に毎年15年以上来てます。ああ、そうだ、10年間の同じ日の写真を引っ張り出してみようかな。
画像2 2014年、白浜の友人宅に泊めてもらって熊野にいったり、紀伊半島の先を歩いたり。
画像3 2015年、またまた友人宅にうかがい、白浜にパンダを見に行って、子供達とパンダカレーとかパンダまんじゅうとか食べたんだよねぇ。
画像4 2016年。母の納骨のあと海のちかくの旅館に泊まった日。海と空が綺麗で。
画像5 2017年、102Fって39℃弱。やっぱり100F超えになると暑くて辛くて、ついパシャリ。
画像6 2018年、この時は成田から帰米したのかな、途中の田園風景。もう最近はずっと、羽田が玄関口なのでこの田園風景も見てませんねぇ。
画像7 2019年、JACL(日系アメリカ人市民同盟)のナショナルコンベンションをソルトレイクシティで開いた年。地元の太鼓グループのパフォーマンスで全米からいらしたひとをお出迎え。
画像8 2020年、この写真一枚なので分からないけど、多分フィッシュアンドチップスを夕飯にしたんじゃないかな。
画像9 2021年、親子で近くの山へドライブ。沢山の自転車のひとたちが走ってるエリアです。
画像10 2022年、去年は春巻き作ってたんだなぁ、確かnoteで友達の記事を読んで作りたくなったんじゃないかと・・・
画像11 そして2023年、このスキー場の中腹にあるキャンプ場から3000m超えの山頂まで歩けます。今はきっと花盛り。でも今日は時間がない(一時間後に約束が・・・)ので歩きませんが。また今度。平日というのにハイキングの人が沢山きてます。
画像12 Picture of the Day. 買い物にいった息子が送ってきました。新種?笑

サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。