オトナの遠足・淡路島〜東かがわ

画像1 今回の私の帰国のメインイベント、前から友達と約束していた中村凰伯先生に会いに香川に行くこと、を叶える旅でした。
画像2 茨城空港から神戸空港まで1時間ちょっと。早い!近い!便利!!!
画像3 神戸空港でもう一人の参加者の友達を待つ間、上島珈琲店でちょっと飲み食い(食べてばかり)。
画像4 4人揃ってからレンタカーで。夕日が目に入る時間は神戸あたりを走っていたので、淡路島ではただただ、夕日を楽しんで行けました。
画像5 今回の旅は参加者みんなの予定が見事なまでにかみ合い、あっという間にするすると決まったのでした。有り難いよねぇ。
画像6 宿に着くまで、刻一刻と変わる空の色はオマケだけど素晴らしい思い出になりました。
画像7 ホテル到着。美しい草花があちこちに。
画像8 ひ・ろ・〜・い !!! 私と姉はここにお布団を敷いて頂きました♪
画像9 とてもcomfyなベッドルーム!
画像10 そして部屋付き掛け流し温泉!
画像11 ご飯の前に 淡路ビールでまず乾杯。おおきなダイニングテーブル、ものすごくリラックスできます。
画像12 出雲からかけつけてくれた友人のお土産。神社とGingerかけてるあたり、さすがです。
画像13 こちらが中村凰伯先生。凰伯先生に会いにいったのです。https://www.facebook.com/nakamura.koji.52
画像14 朝はうっすらと明けていきます。大好きな時間。細い月が綺麗。
画像15 真珠とアコヤガイでできた鳴門大橋!!!
画像16 朝からもりもり食べてしまうではないですか。・・・
画像17 そして凰伯先生イチオシの、「吉本製麺所」でのうどん!! http://sanukiudon-yoshimoto.com/
画像18 しっかりした腰なのにふわんふわんなうどんです。
画像19 製麺所の皆様、元気に明るく働かれてます。
画像20 1日中麺を打って茹でていて、結構重労働ですよね?
画像21 吉本食品の美人なおかみさん。テキパキはたらく姿、カッコ良いです。
画像22 その後凰伯先生お勧めの「水主(みずし・みぬし)神社」につれて行って貰いました。
画像23 なんとも優しいご神木。
画像24 そんなに眩しい光ではなかったのに、何度取っても白っぽくなってしまう。気持ちのよい空間でした。
画像25 光が優しく差し込む森の中に、弘法大師さま手掘りと言われる井戸があります。その前に水神社社殿が。
画像26 小さなシダ植物もなにかを語りそうです。
画像27 本当に充実した2日間でした。橋の上から渦潮を眺めて帰ります。

サポート戴けるのはすっごくうれしいです。自分の「書くこと」を磨く励みにします。また、私からも他の素敵な作品へのサポートとして還元させてまいります。