
今週の日記|届く=腑に落ちる
11
3月15日 腑に落ちる
今週の土曜日に山形県庄内町で開催されるテントサウナイベント、なにかと人の移動にも制限がかかる中、予約が一杯になったとのことでひとまずホッとする
ちょっとアイデア出しのお手伝いをしただけとはいえ、担当の方々の顔を見、思いを聞くと、もう心境的にはほとんど「身内」のような感じである。うまく軌道にのせて、ぜひ今後の「立谷沢フィンランド化プロジェクト」につなげてほしいと願うばかり。
***
目下、産みの苦しみ中。しっかり「届ける」にはどうすればよいか。力技で相手の懐に一方的に投げ込むのではなく、「届く」とはつまり、相手も一緒になって「ああ、そうか、そういうことですよね」って腑に落ちる体験がなにより大事だと思うのだ。
3月16日 「丘」派なもので
11
日本で初めてのフィンランドに特化したポータルサイトを2021年春に公開。また、CSRとして北欧流居場所づくりの試み「喫茶ひとりじかん」をMUJIの協力の下開催しています。2002年から2019年まで東京(荻窪→吉祥寺)にて北欧カフェ「moi(モイ)」を経営していました。