見出し画像

今週の日記|自分に合ったはたらきかたとは。

2月5日 短距離ランナー

一日の仕事のペース配分にも、ひとによって「短距離走者タイプ」「長距離走者タイプ」とがありそうだ。

ここ数日、けっこう前に図書館で予約していた複数の本がなぜか毎日のようにパラパラ届く。引き取り期限には若干のゆとりがあるのでまとめて受け取りに行けばよいところだが、まだ後ろがつかえていると思うと一刻も早く回さなきゃと焦って落ち着かない。けっきょく、連絡が来るたびに受け取りに行くはめになっている。

きょうは午前中のうちに何件かのメールのやりとりをしてから、散歩がてら図書館まで出かけた。たいがいメールを送ってすぐ返信があるわけではないので、最近ではその待ち時間を利用して買い物に出たり掃除をしたりする。

自宅で仕事を始めた当初は、さながら会社に行っているかのように9時から5時までPCに向かうような働き方を試してはみたのだが、時間をかけて集中的に取りかかるようなたぐいの仕事のとき以外は自分にはあまり向いていないとわかった。そもそも集中力に欠けるのだ。

なので、いまは時計には縛られず、ひとつの仕事をやったらちょっと掃除をしたり、買い物に出たり、煮詰まったらゴハンをつくってみたりしながら仕事をしている。ひとによっては、こんなふうにダラダラ仕事するのは我慢ならないという声も耳にするので、同じ距離を走るのにも、自分の場合は短距離と休憩とをちょこちょこ繰り返しながら完走するのが性に合っているのだろう。

スクリーンショット 2021-01-06 11.27.03

ここから先は

2,208字 / 1画像

¥ 100

サポートいただいた金額は、すべて高齢者や子育て中のみなさん、お仕事で疲れているみなさんのための新たな居場所づくりの経費として大切に使わせて頂きます。