見出し画像

【TOWER CLOUD】から「配信手続き完了のお知らせ」(配信開始 9/4) KDP出版とは勝手が違うようだ

アルバム配信のメールが送られてきた。

メールのリンク先を確認すると、アルバムにはJANコード(GTIN-13)が付与されており、ISRCコード(International Standard Recording Code「国際標準レコーディングコード)が、それぞれの曲に割り振られている。

ジャケットの上に文字を重ねるのは、どうなの?
配信予定日を忘れないのは良いけど…



申請時に分かっていたが、配信先を見ると少し気後れする。
「音のバランスをもう少し調整すれば良かったな」とか…

Kindle出版と比べると配信先が多いからか、配信手続き完了時点から曲の修正や配信の取消しは出来ない。
そこが電子書籍と異なるところ。
 
考えてみると書籍には昔から『第X版』があるが、楽曲はLPの時代からリマスター版等が発売されない限り、最初のカッティングのままなので、商習慣の違いなのかも知れない。
 
オンライン配信が一般的になり、洋楽では "Clean (Radio Edit)"  "Explicit(Original)" 版が、最初から配信されていたりする。
今回はオリジナルなので "Clean (Radio Edit)"を作っても良いのかも知れない。


配信先はサービスが行われている170ヵ国
申請時、1曲ずつ英語の説明文を入力した
 
適当に書いた自己紹介を読むと少し…
そのうち書き直そう😅


アルバムの内容は、暫定版を note へ配信した5曲を含め、全12曲
配信が開始されたら、あらためてご紹介したい。

noteに載せた、この曲はアルバムと、ほぼ同じ演奏。



MOH


この記事が参加している募集

#やってみた

37,038件