14th東京駅周辺 東京駅前 7階テラスからぐるっと全景

画像1 今日は新丸の内ビル 2011年竣工、10年の月日が経っています 竣工直後に感じていた違和感(最初から凄くクラッシック)は無くなり、このデザインは成功事例かと
画像2 今日は7階のフロアをグルッと撮ります 新丸の内ビル 7階テラス
画像3 平面図の左下から反時計回り 最初はJPタワーと東京駅丸の内南口
画像4 東京駅 八重洲側に高層ビルが建設中 まだまだ景色が変わりそうです
画像5 東京駅丸の内北口方面 2027年に「あべのハルカス」を超える日本一の高層ビルが竣工予定「東京駅前常盤橋プロジェクト」高さ390m 空がますます狭くなることでしょう
画像6 バルコニーエリアには殆ど人が居ません ココで食事も出来ます 流行病の前は中途半端な一次会が終わったあと、中でアルコール飲料を買って外の景色を見ながら飲んだりしました キャッシュオンデリバリーなのでお互いに気を使わなくて済みます
画像7 平面図右上側 大手町方面
画像8 ここも
画像9 皇居側に行くとき、スタッフオンリーのエリアがあるので一旦ビルの中へ 来夢来人 (ライムライト)ミッツ・マングローブさんのお店
画像10 皇居側 両側のビルが入るので少しズームしています
画像11 皇居側 上とほぼ同じ画像ですが、一応
画像12 ズームしないとこんな感じです
画像13 ズリズリッと南側に
画像14 隣のビル(丸ビル)の壁をとっても仕方がないので、やや東京駅よりの画像
画像15 ほぼ最初の地点へ戻りました
画像16 7階のお店はお昼休み時ですが空いています 観光客が多いときには混雑していました
画像17 7階まではエスカレーターの方がよいかも
画像18 エスカレーターを使っていて、この階だけ強いフレグランスの香りがすると思ったら、ニールズヤード レメディーズ (新丸ビル3F)でした 不快な香りではありません
画像19 新丸の内ビルにはこのような無料のソファーが多いです
画像20 おまけ オアゾ丸善が絵画セールをやっています