見出し画像

103rd 東京駅周辺 今週の丸善本店(山本容子展)

東京駅の朝と丸の内、大手町の昼

BA.5が猛威を振るう毎日、みなさま如何お過ごしでしょうか?
身近(会社)にも罹患者が増え始め『いよいよヤバい?』と思いながらも、1週間ぶりの出社。
そんな思惑とは別世界におられる方々が、朝の通勤時から東京駅観光。

記念撮影

内閣官房が『新たな行動制限を行うのではなく』と言い切っていますので、気兼ねなくどこへ行っても良いわけですが。

お昼休み
丸の内側から見た、大手町タワーと野村ビル
暑いので昼間、外は閑散としています



丸善本店 4Fギャラリー(山本容子展 2つの旅)


今回は久々に撮ってきました(単写、接写をしなければOK)
エッチング画で、どれもシンプルなのですが、展示されている絵の展示がストーリーを持っており、しばらく見入っていました。
写真も絵も、流れのあるものが好み😊

今回はギャラリー全部を使っています
https://www.lucasmuseum.net/menu.html
本人のプロフィール
こんな風にテーマごとに紹介が
ギャラリーを分けていないので、会場は広々
絵が飾られている空間を楽しむのもの良いかと
地価を考えると贅沢なスペース(考えるとシラけますが)
連作として眺めていくと面白い
ギャラリー全体を使っているのでレイアウトに自由度が出て、作品が見やすい
こんな風に並べてみたり
ところどころ暗いな、と思い上を見たら絵に対してライトの数が足りない
今回の展示は、絵の並べ方をしっかり作ってきた感じ
レイアウトも考えられており、ゆったりと楽しむことができました


丸善の書棚

先週に引き続き、今週も。

映画本コーナー 本の大きさはいろいろ
日本映画はやっぱり寅さん
ハリポの寿命は長い
一番上の棚、中央右寄りの背表紙柄が揃っているのもハリポ
先週も撮りましたが、スノウクラッシュが気になって
文庫と新書ランキング
コメントする本は… 無いかな
新書ランキング
ノンフィクション1位と8位は、どこかの企業(右寄り新聞社?)が箱買いしたのか?
フィクション2位に「三体X」、5位に「同志少女」ハヤカワ、意外に売れているのでは?
7位のガネーシャはフィクションなの? 実用書では?



MOH

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,570件