見出し画像

今週、どうだった?『今週買ったもの』

娘がいよいよ年長さんになる。
最後の1年はお下がりじゃないリュックを持たせたいと思い、形的にもオススメであるColemanミニを選んだ。
色は娘にチョイスさせたらなかなか渋いヤツを選ぶ。

とにかくColemanリュックの形が好きなタカチセ。
以前25リットルの大人サイズを持っていたが、こちらは友達のお子さん(中2)に「少しこなれた感じのリュックがいい」と言われて差し上げた。
それ以降は無印良品のリュックを愛用している。

これマジで重い荷物を入れても肩が痛くなりにくい。
背中部分にファスナーがあるからリュックをおろさずとも財布が取れる。
良いリュックに出会った。

しかし、大人用のリュックって…デカい。
低身長の私が背負うとさらに大きく見える。
収納力が高い反面、荷物が迷子にもなってくる。そして色々詰めたくなる。結果重くなる。
そこで考えたタカチセ

「もしかして、10でもいけないか?」

試しにもう一つ注文してみた。

Amazonには”PrimeTry Before You Buy”という試着システムがあって、7日以内に試着して合わない場合は返品できるというもの。7日後に支払いをする。
ウォーカーミニはこのシステムの対象になっていたので、もしダメでも返品すればいいと購入のハードルが少し下がった。

早速翌日届く。
ちなみに家族みんなが家に入った夜に届いたらしく、置き配指定していたので到着に気付かず一晩外に置きっぱなし。
午前3時に気付いてソッコーで取りに行った。

手にしてすぐ荷物を移して背負ってみる(午前3時)
違和感なし。これは背が小さい故の利点かもしれない。
大人用のミニリュックと違いがない。
しかもアウトドアブランド特有の利便性(ポケットが多い、ベルトが太くて方が疲れない)も子供用なのにしっかり。サイドポケットももちろんある。
10.5インチのiPadとLogicoolのキーボードも楽々入った(パソコンは大きさによっては難しいかもしれない)

結果として不便なく使用できているので、このままお支払いに進もうと思う。

ウォーカーミニを手に入れて初めての休日。
夫と2人で朝バイキングに出かけ、夫が朝からカレーだのパスタだのを食べて苦しそうにしているのを見て笑う。
笑いながら食べるご飯って美味しい。

夫をいつものパチンコ屋に送り届け、そのままスタバに向かう。
一応iPadとキーボードも持って行って広げてみたけど、作業をする気持ちになれなかったので人間観察を始めた。

スタバに来る人は結構おめかししてくる人が多い。持ち物や服装を見ていると楽しい。

目の前に座った2人のお姉さんのネイルが綺麗だった。
単色塗りとグラデーションや装飾が華やかなパターンで、どちらもパソコン作業する時にテンションが上がりそう。

窓の方に目をやると、窓際のお姉さんの服装がシンプルだけど素敵。
黒のハイネックセーター。
黒好きなのか服装はもちろんスマホケースやカバンも黒だった。
選び抜かれた黒という感じ。決して暗くならず、むしろ大人っぽさや落ち着き加減を表現しているように見えた。
無地、特に黒って合わせやすいし今シーズン新しくしたストールも使いやすい。
普段着を新調しようと思っていたので、黒い服を探すことを決めて島村に向かった。

黒のセーターとワンピースを1着500円から900円くらいで購入。
こちらの地域はまだまだ寒いので活躍できる。
猫様の毛に気を付けて着よう(猫飼いのサガ)


明日の子育てエッセイは、先日ニュースになった子供への虐待についての話を書きました。
文字数も多く、踏み込んだ内容になるので前後編に分けて更新し一部有料にする予定です。

いただいたサポートはみなさんによりときめくエッセイを届けるため、作業机周辺に配置するときめきアイテム(主にコーヒーとお菓子)購入代にさせていただいております! もっとみなさんに楽しんでいただけるエッセイを目指していきます。ありがとうございます♡