見出し画像

もっともっと幸せになろうね

2022年の終わりがけ、生クリームロールケーキなるものを厚切り5つ分食べて胃もたれがすごかった。
仕事納めをしたその日の夜、夫と2人で家中の掃除をして、ひたすら換気扇の掃除をしながら「もう揚げ物作るのやめよう…」って呟いたけど、綺麗になったガス周りを見て「よし!天ぷら作ろう!」ってなる。綺麗なものは汚したくなるタチか。

大掃除の後、夫が「頑張ってくれたから何でもご馳走するよ!」と言ってくれて、色々期待したのだけど「ご馳走してくれるなら、何を食べるか夫さんが決めてくれていいよ!」と言ったら

「じゃあ、幸楽苑いくか!」

景気悪化を生きる夫婦には大正解の夕飯である。ぴえん…

そして、たらふくラーメン餃子チャーハンを食べ終えた後は、冷凍庫の霜取りをせっせと行う。連日猫のモフ子さんが、私たちの部屋にある冷凍庫を上手に開けてくださることで、積もりに積もった霜は全体の2/3。屋内で雪景色が広がっている。
丁寧に削りながら無事、本来の姿を取り戻した冷凍庫。ここに入るは夫の酒用の氷。

子供達は30日に1泊で私の祖母の家にお泊まりしていた。
義父が来訪する大晦日に迎えにいくことになっていたので、朝6時に起きて連休恒例の爪のメンテナンスを始めた。
「夕方くらいに帰ってきてくれたらいいよ」と夫が言っていたから期待して、丁寧に爪を磨いていたら、起きてきた夫が口を開く。

「昼には親父来るから、それまでに帰ってきて」

祖母の家までは片道1時間半。言い渡された時間は午前8時。
ソッコーで向かう。道中のBGMはもちろんキンプリ。
無事子供達を乗せて帰る。実家に滞在時間、15分。ぴえん…ぴえん…

お盆は我が家のコロナパニックで来訪がなかった義父。
私は1年ぶりの嫁仕事がスタートした。
さっさと弟Aの部屋に移動して(弟Aは実家にいる)iPad広げてnoteを書く不届な嫁。
今年はもう少し一緒にいようと思ったけれど、恒例の“義父の空気読まない発言による夫のイライラタイム“が始まったので逃げた。
紅白のキンプリが最高だった。揉め事のない世界で堪能した。

今年は、息子の入学から始まり、いよいよコロナになったり、娘と一緒にキンプリ推せたり、相変わらず壮絶な夫婦喧嘩したり。
ほとんどをnoteで報告してきたので、読んでいただいた皆様にはご心配もおかけしたと思う。大丈夫。無事大晦日まできたので安心して欲しい。

今年、友達に送る用に作った新年挨拶メール(推しの写真にメッセージつけて送っている)に書いた言葉が
『もっともっと幸せになろうね』
友達には勿論、自分にも思うこと。

もっともっと幸せになりたい。
今、紅白をチラ見しながらnote書いてる私は何だかんだで幸せだから、来年はもっともっと幸せになるつもりだ。
そして、それを私のエッセイを読んでくださる皆さんに報告したい。

皆様、どうか良い一年になりますように。

私は今から子供達の歯磨きして、ジャニーズカウントダウンを見て、泣いてから寝る。

いただいたサポートはみなさんによりときめくエッセイを届けるため、作業机周辺に配置するときめきアイテム(主にコーヒーとお菓子)購入代にさせていただいております! もっとみなさんに楽しんでいただけるエッセイを目指していきます。ありがとうございます♡