見出し画像

前川國男先生

おこんばんわ。スッキリモヒオです。

突然ですが、東京都の小金井市にある、東京江戸たてもの園という場所をご存知でしょうか?なかなかレアな場所になるんでしょうか?余程の建築物好きカップルじゃないと、デートに選ぶ場所では無いと思います。

モヒもたまたま何ですが、安レンタカーして、ドライブしている最中に見つけて行ってから、めちゃくちゃ気に入ってしまい、それからも何度か遊びに行きました。

ここは都が経営していると思うんですが、大量の税金が投入されたのであろう、数々の建築物があり、その建築物もなんか竪穴式住居だの、藁葺き屋根の家だの、そんな風土を感じるような建物ばかりでなく、著名な建築家が設計した家も建っています。

更に!!この建物内は見学可能ですし、その建物内にある家具なども座ったり、触ったり出来るという、あり得ない試みを実施しているのです。

リサイクルショップで働いてから、家具や照明に興味を持つようになり、それからの派生で建築家にも興味を持つようになりました。その建築物に興味を持つようになったきっかけの一つとして、この東京江戸たてもの園は外せない場所なのです。

園内の数ある建築物の中でもダントツで好きなのが、前川國男自邸です。


シンメトリーの開放的な大きな窓の外観、和風と洋風の融合。戦時下で物資不足の中建てられた為、鉄は使用されず、木造。シンプルな作りでありながら、絶妙なバランスの造り。配置された家具がまた最高にかっこいい。


全く同じ家を建てたいぐらい好きです。


んで、そんな前川國男先生が設計した美術館が、近くにあるとこないだ知ったので、一昨日行ってきました。美術館の造りも素晴らしいですし、家具や照明も全て前川國男監修で、展示物見る前も、見た後で帰る時も、テンション上がりっぱなしでした。いや、最高。


また必ず行こうと思います。


さてさて、日経平均が反発した今日の、モヒ3姉妹はどうなっているのかと言いますと、、、

・セントラル開発(276円ST)前日終値296円→297円(評価損益+21円)

・日創プロニティ(747円ST)前日終値726円→724円(評価損益−23円)

・日本アジアGP(298円ST)前日終値308円→312円(評価損益+12円)

という結果。日創がなかなか上がってこないですが、まだ損切りパーセンテージに達して無いので、このまま様子見。


そういえば、たまたま今日、野村證券の方から口座開設の御礼電話があったのですが、その時に「何か質問ありますか?」と聞かれたので、IPO株の情報ってどこで見れるか聞いて、早速見てみると、現在募集中のIPO株がありました。

その銘柄の野村證券の取り扱い株数は2000株なので、一人100株というと20人という、針の穴倍率なのですが、野村證券がこれまでに扱ったIPO銘柄を見ることが出来まして、上場初値や現在の株価を見ると、全部では無いですけど、大半が公募価格より上がってます。さすがローリスクハイリターンのドリームIPO株。

始めてのIPO株抽選。当たった場合は、2021年に入る前に、実践投資することになります。上場初日に売るとは思いますが、、。


是非是非当たって欲しい!!!!!!よろしくお願いします!!!!


では続きはまた次に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?