見出し画像

分類別古単no.23:満足・不満足

23■満足・不満足

受験生のための単語リストです。
ここでは「道理・非道理・理不尽・納得」というニュアンスを持つ語を集めてみました。
全体の50音索引はこちらへ

■次の語の意味をA→Bで確認!

A 単語リスト

1・こころゆく
2・あく・あかず

B 語義と語感

1・こころゆく
=気が晴れる・満足する
■→気持ちがそちらに進んでいゆく意から気が晴れる、満足する。

2・あく・あかず
=嫌になる
■→■あくは、漢字で書けば飽く。次第に嫌になる・うんざりするの意味を含むようになり、現代の飽きるにつながっていくので、その意味で飽くを飽きると謝って解釈しやすいので注意が必要。平安時代以降は打消を伴い■飽かず(満足しない)の形で用いられることが非常に多い。例文の2のように動詞の連用形について、十分に~するというニュアンスもある。

■例文で演習!

C 例文

  1. いよいよ飽かずあはれなるものに思ほして

  2. 上中下酔ひあき

  3. いらへも聞こえ給はねば、心行かぬなんめりと、いとほしく思し召す。

D 例文の解釈

  1. ますます満足せずいとおしいものにお思いになって

  2. 身分の高い者も低いも者、みんな十分に酔って

  3. お返事も申し上げなさらないので、気が晴れないようだと、気の毒にお思いになる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?