見出し画像

分類別古単no.33:子供大人

33■子供・大人



受験生のための単語リストです。
ここでは「子供・大人・成長」というニュアンスを持つ語を集めてみました。
全体の50音索引はこちらへ

■次の語の意味をA→Bで確認!

A 単語リスト

1・いとけなし:いときなし:いはけなし
2・おとなし・ねぶ・およすく・をさをさし

B 語義と語感

1・いとけなし:いときなし:いはけなし
■→大まかに「幼い」という理解でよい。いとけなし・いときなしの「いと」は「幼少」。「なし」は「甚だ」のニュアンスで、とても幼い様子を表す。いときなしいとけなしの転。勝手な連想だが、「いと」は「愛」に通じ、関西で言う「いとさん」に通じると考えると語感に親しみが持てる。■いはけなしは「稚けなし」。■いとけなし・いときなしは実年齢が幼いことを表し、いはけなしは精神的に幼いことを表す。

2・おとなし・ねぶ・およすく・をさをさし
■→こちらも大まかに「成長して大人びる・しっかりしている」と理解すればよい。■おとなしは「大人し」であり、大人である落ち着いた状態、思慮分別のある状態を示す。今に言う「おとなしい」は落ち着き。➀大人びている・②思慮分別がある。■ねぶは①年を取る・老ける・②成長する・大人びる。■およすくは「老ゆ」と同根か?精神的肉体的に年齢以上に大人びていること。■をさをさしは「長長し」であり、大人びている・しっかりしていることを表す。


■例文で演習!

C 例文

いとけなき子のなほ乳を吸ひつつ臥せるなどもありけり。
いはけなく(髪を)かいやりたる額つき、髪ざし、いみじううつくし
③年のほどよりはいとおとなしく心にくきさまして、
④返りごとは、かしこなるおとなしき人して書かせてあり。
ねび行かむさまゆかしき人かなと目とまり給ふ。
➅年月経れば、おのおのおよすけまさり給ふ。
⑦若ければ、文もをさをさしからず、言葉も言ひ知らず

D 例文の解釈

幼い子がそれでも乳房を吸いながら横になっているようなこともあった。
子どもっぽく髪をかき上げた額の様子や髪の様子がとてもかわいらしい
③年齢よりはたいそう大人びていて奥ゆかしい様子で、
④返事は、あちらの(年配で)思慮分別がある侍女に書かせてある。
成長していく様子を見てみたい人だなあと目が留まりなさる。
➅年月が経つと、姫君たちはそれぞれ大人になりなさる。
⑦若いので手紙の書き方もしっかりしていないし、言葉も適切な使い方を知らない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?